スポーツ科学科

『スポーツマンシップの精神に則った心身豊かな人間の育成』

 体育・スポーツの専門的な科目の習得により、『スポーツマンシップ』を理解した上で、『スポーツの経験を社会で活かせる人間の育成』を図り、各専門種目の高度な技能の習得による 『競技力の向上』を目指しています。

 

【主な専門科目と各実習・行事等】

○スポーツⅠ(体操・陸上・水泳)

○スポーツⅡ(球技:バレーボール・サッカー・バスケットボール・ソフトボール・バドミントン・ハンドボール等)

○スポーツⅢ(剣道)

○スポーツⅣ(各種ダンス) *2年次女子:日本舞踊(講師:松風流宗家二代目・松風光陽先生)

○スポーツⅥ(体つくり運動)

○スポーツⅤ(野外活動:スキー・スケート・キャンプ)

 自然と関わりの深い野外活動の特性について理解し、その知識と技能を修得します。『1年次・スキー実習』、『2年次・スケート実習』、『3年次・キャンプ実習』を実施しています。

○スポーツ科学

 大学教授などの外部講師を招いて、スポーツや身体活動について科学的に探究する科目です。『1年次・スポーツ医学』、『2年次・運動生理学』を実施しています。

講師:1年次 杉山将太先生(東北大学大学院医学系研究科 非常勤講師)、藤井裕文先生(ふじい接骨院院長)

  :2年次 竹村英和先生(仙台大学教授)

○スポーツ総合演習

 スポーツを専門的・科学的に捉え、課題について情報収集や分析をして、発表する科目です。特に3年次では『卒業論文発表会』実施しています。

○専攻実技

 各専門種目の高度な技能の修得による『競技力の向上』を図ります。

○普通救命(上級)講習*1年次

 日々、現場で奮闘している救急救命士をお招きし、心肺蘇生法を始め、救急処置、AEDや運搬法についての講習を実施し、講習後には修了証を発行しています。

○栄養学講座*1年次

 著名な管理栄養士をお招きし、スポーツの競技力向上に必要な基礎知識を学ぶ講座を実施しています。

○海外修学旅行(オーストラリア)*2年次

 オージースポーツなど国家を挙げてスポーツに取り組んでいるオーストラリアに赴き、現地の高校や大学との交流を通して、幅広い見識を学びます。

○スポーツ交流・部活動クリニック

 利府町の小学校での出前授業や県内の中学生を招いての部活動クリニックなどを実施しています。

 

 

 

スポーツ科学科 Q&A

なぜ「体育科」ではなく「スポーツ科学科」なのですか?

「スポーツ科学」とは、どんな科目ですか?

得意な専門種目を磨く時間は?

他にどんな体育関係の授業がありますか?

卒業後はどのような進路が考えられますか?

普通科と費用に違いはありますか?