部活動掲示板

部活動掲示板

陸上競技部

全国都道府県対抗駅伝大会宮城県選手選考競技会
(11月23日(火)仙台市陸上競技場)

一般・高校女子5000m(5位まで県代表)
第14位 渡邊萩乃(普通科2年)

高校男子5000m(1位のみ県代表)
第8位  野沢悠真(SP科3年)
第9位  齊藤大空(SP科2年)
第20位 千賀颯太(普通科2年)
第23位 本郷海琉(普通科2年)
第24位 土生慶人(普通科2年)
第25位 石堂留偉(SP科2年)

出場選手はよく健闘しましたが、代表の座を掴むことは出来ませんでした。次に向けて、また頑張ります。
応援ありがとうございました。

陸上競技部

第75回宮城県駅伝競走大会
(石巻総合運動公園発着コース)
陸上競技部4名が仙塩地区高校選抜チームの一員として出場しました(37の一般大学高校チームが出場)

結果
仙塩地区高校選抜Aチーム
総合7位入賞
1区  千葉唯登 区間3位入賞(普通科3年)
4区  鈴木陽 区間4位(普通科1年)

仙塩地区高校選抜Bチーム
総合20位
1区 早川佳津摩 区間19位(SP科1年)
4区 石川輝 区間20位(SP科2年)

大学生や社会人が多く出場する中、4人とも力を出し切りよく健闘をしました。
応援ありがとうございました。

演劇

11月12日~14日に行われた県大会に出場しました。最終審査の5校に入りましたが、その5校における5番目の優良賞という結果に終わりました。これまでで最高の演技ができたので生徒たちも満足しております。これで3年生3人は引退となり、1年生2人だけとなりますが、来年のコンクールを目指して頑張っていきたいと思います。

サッカー

県新人

11/14(日)
4回戦
利府1-2(延長)東北生文大

次の大会に向けて頑張ります。

サッカー

県新人

11/13(土)
3回戦
利府3-0仙台東

明日は4回戦、東北生文大高校と対戦します。

陸上競技部

11月11日(木)に開催されました東北高校駅伝の結果です。

当時は、暴風雨や時折青空がみえるような荒れた寒い天候の中、山形県の長井で開催された東北高校駅伝に出場しました。
結果は以下の通りです。

 

男子総合7位 2時間11分12秒

1区 齊藤大空(SP2年)区間11位
2区 本郷海琉(普通2年)区間3位 総合5位
3区 千賀颯太(普通2年)区間13位 総合9位
4区 野沢悠真(SP3年)区間1位 総合8位
5区 千葉唯登(普通3年)区間8位 総合7位
6区 土生慶人(普通2年)区間7位 総合7位
7区 石堂留偉(SP2年)区間8位 総合7位

26チームが出場する中、上位を狙ってスタートし、2区で5位まで上がり、4区で野沢が区間賞を取る活躍をしました。
後半の区間は、6位の田村高校を追いかけましたが、届くことが出来ず昨年同様の7位となりました。
また、頑張っていきます。応援ありがとうございました。

写真部

宮城県高等学校写真展が11月2日~7日まで県美術館で開催されました。参加校数45校、作品数379点の出品があり、本校写真部は以下の結果となりました。

団体:学校賞 優秀校(第5位)
個人:銅賞 2年 相澤慶太(第14位)
   入選 1年 齋藤美優

本校からの出品作品10点は後日校内に展示したいと思います。残念ながら全国大会派遣作品(上位5名)には選ばれませんでしたが、次年度はさらに上位を目指して頑張りたいと思います。

 

バレーボール

仙台市民総体

予選リーグ

 利府 対 仙台西 2 - 0 勝ち

 利府 対 城南 2 - 0 勝ち


決勝トーナメント

 利府 対 宮一 2 - 0 勝ち

準決勝

 利府 対 聖和 2 - 0 勝ち

決勝

 利府 対 尚絅 2 - 1 勝ち  優勝

応援ありがとうございました。

卓球部(女子)

女子卓球部新人大会結果

 

団体決勝 対聖和0-3敗退

個人シングルス ベスト16 三末このは、高橋愛依

シングルスの結果は少し残念でしたが、全員がよく頑張りました。
団体は準優勝で、東北選抜大会出場です。全国選抜大会目指して頑張ります。応援ありがとうございました。

ハンドボール部

県新人大会結果報告です。

準決勝 対仙台三24-14勝ち。
決勝 対仙台南34-15勝ち。

選手頑張りまして優勝しました。
応援ありがとうございました。

水泳

東北新人大会 2日目
盛岡市立総合プール

男子
2年 山際啓斗 100m背泳ぎ 7位
400mフリーリレー(周防・山際・安齊・佐藤聖)10位


女子
2年 茂庭侑里 200m自由形 20位

応援ありがとうございました。来年に向けて、良い経験ができました。

ソフトテニス(女子)

県新人大会の結果報告
団体戦
 1回戦 対松島 ②―0 勝ち
 2回戦 対仙台 ②―0 勝ち
 3回戦 対佐沼 ②―1 勝ち
 4回戦 対東北 0―② 負け ベスト8

来月(12月)行われる県インドア大会に出場します。個人・団体とも出場します。更なる上位をめざして頑張ります。

卓球(女子)

県新人大会1日目結果です。

2回戦 対古川黎明3-0勝利  
3回戦 対黒川3-0勝利
準々決勝 対生文大3-0勝利
準決勝 対ウルスラ3-1勝利

明日聖和と決勝です。頑張ります。

ソフトテニス(男子)

新人戦県大会の結果
【個人戦】
女供・宮川
2-4 vsウルスラ 負

只野・川村
0-4 vs仙台育英 負

【団体戦(vs仙台工業)】
只野・川村1-4 負
女供・宮川3-4 負

春季大会に向けて頑張りたいと思います。
今後とも応援よろしくお願い致します

水泳

東北新人大会 1日目
盛岡市立総合プール

男子
2年 山際啓斗 200m背泳ぎ 6位
2年 周防京樹 400m自由形 8位

女子
2年 茂庭侑里 400m自由形 12位

明日も頑張ります。応援よろしくお願いいたします。

ハンドボール

県新人大会結果報告です。
2回戦対仙台二41ー8勝ち。
3回戦対東北54ー11勝ち。

明日準決勝、決勝頑張ります。

ソフトテニス(女子)

県新人大会1日目の結果報告
個人戦
鈴木(2年)・池田(1年)ペア
 1回戦 対宮城広瀬 3―④ 負け

佐久田(1年)・倉持(1年)ペア
 1回戦 対佐沼 ④―1 勝ち
 2回戦 対東北 0―④ 負け

一川(2年)・大島(2年)ペア
 1回戦 対仙台南 ④―1 勝ち
 2回戦 対登米 ④―3 勝ち
 3回戦 対常盤木 0―④ 負け ベスト32

本郷(2年)・吉田(2年)ペア
 1回戦 対仙台南 ④―0 勝ち
 2回戦 対古川学園 ④―2 勝ち
 3回戦 対東北 0―④ 負け ベスト32

県インドア代表決定戦
一川・大島ペア 対聖ウルスラ 3―④ 負け
本郷・吉田ペア 対仙台商 ④―0 勝ち インドア出場決定

来月(12月)の県インドア大会にまずは個人で出場できました。明日からは、団体戦が始まります。団体でも出場できるよう頑張ります。

卓球部(男子)

男子学校対抗
代表決定戦 利府3-1仙台育英
東北選抜大会出場

男子シングルス
5回戦 平1-3聖和学園
    水谷3-1仙台育英
6回戦 水谷0-3古川学園
水谷 ベスト8
平 ベスト16

1月30日から宮城野体育館で開催される
東北選抜大会への出場権を獲得しました。
来週には全日本選手権の予選があるので、
次に向けて頑張ります。

バスケットボール(男子)

新人仙塩地区予選結果(順位決定トーナメント)

準決勝 利府  81 対 34 生文大 勝利
決 勝 利府  51 対  94   明成 敗北

第2位(県大会第2シード獲得)

新チームで懸命に戦いました。
応援ありがとうございました。

卓球部(男子)

男子卓球部県新人大会結果報告

 

男子学校対抗
2回戦 利府3-0仙台
3回戦 利府3-0石巻北
4回戦 利府3-1東北学院
準決勝 利府0-3古川学園

惜しい場面もありましたが、決勝進出
はなりませんでした。明日、学校対抗
の東北大会代表決定戦とシングルスが
あるので、気持ちを切り替えて頑張り
ます。

サッカー

高校サッカー選手権

11/3(水)
準決勝
利府1-3仙台育英

多くの在校生、保護者、職員、卒業生の皆様に応援して頂き、力を出し切ることが出来ました。応援ありがとうございました。

弓道部

弓道部県新人大会の結果

 

男子団体ニ次予選敗退

残念ながら予選通過とはなりませんでした。応援ありがとうございました。

新体操

第68回 宮城県高等学校新人大会
 新体操女子個人総合 第7位 鈴木菜々花(普2年)
  種目別 フープ 8位 同 ボール6位


 県総体のシード権を得ました。引き続き、技を磨いて頑張りたいと思います。応援ありがとうございました。

バスケットボール(男子)

新人仙塩地区予選結果(上位リーグ)

一戦目 利府  61 対 53 東北 勝利
二戦目 利府  78 対  51   東北学院 勝利

次は11月3日(水) 順位決定トーナメントです。

弓道部

弓道部県新人大会結果について

 

女子団体一次予選敗退
男子団体一次予選通過

11/2に団体戦二次予選があります。決勝進出目指して頑張ります。

バレーボール

全日本バレーボール高等学校選手権大会
結果報告
決勝
利府 対 古川学園  0 - 3
準優勝

たくさんの応援ありがとうございました。

バレーボール部

全日本バレーボール高等学校選手権大会
宮城県代表決定戦
1回戦
利府 対 黒川  2 - 0  勝ち
準々決勝
利府 対 常盤木  2 - 0 勝ち
準決勝
利府 対 仙台商業  2 - 0 勝ち

明日は11時から古川学園と決勝となります。頑張ります!

バスケットボール(女子)

仙塩地区予選の続報

利府51―53仙台商業
敗戦

地区予選はここまで。
次回は来年1月の県大会となります。

サッカー

高校サッカー選手権
10/24(日)
2回戦
利府2-1(延長)仙台城南

次戦は準々決勝10/30(土)10:00県サッカー場Bグラウンドにて宮城県工業と対戦します。

陸上競技部

第15回U-18全国陸上競技大会(愛媛県松山市)に出場してきました。

結果

U-18女子円盤投
第6位入賞    氏家遥香(2年スポ科)

U-18男子3000m
第6位入賞   野沢悠真(3年スポ科)

出場するだけでも厳しい本大会、全国トップクラスの選手たちが集まった中、二人とも力を出しきり、全国大会で入賞することが出来ました。
みなさんの応援のお陰で精一杯競技をすることが出来、感謝しています。本当にありがとうございました!

バスケットボール(男子) 

新人仙塩地区予選初日の結果

利府 130 対 26 仙台ニ華 勝利

利府 169 対 23 仙台西 勝利

県大会出場権獲得
次は次週順位決定戦です。

ラグビー

ラグビー部の大会結果

 

全国大会県予選大会
準決勝
利府 0 対 156 仙台育英
第3位

バスケットボール(男子)

宮城県高等学校バスケットボール選手権大会兼全国高等学校バスケットボール選手権大会宮城県予選本大会

決勝リーグ
3戦目 対東北学院 57-68 敗戦

3年生最後まで精一杯プレーしました。
応援ありがとうございました。

ソフトテニス(男子)

10月18日、19日に開かれた新人戦地区大会の結果になります。

女供・宮川(2年スポ科)
4-0vs仙台西
1-4vs仙台工業
敗者復活4-3vs仙台商業 県大会出場

川村・只野(1年普通科)
4-1vs塩釜
4-1 vs広瀬
1-4vsウルスラ
敗者復活4-0 vs仙台工業 県大会出場

高橋・渡邊(2年普通科)
4-3vs育英
1-4vs明成

佐々木(佳)・伊藤(1年普通科)
4-0vs松島 
2-4vs明成

早出・熊谷(1年普通科)
0-4vsウルスラ

2ペアが県大会に出場することができました。
11月の県大会に向け、団体と個人両方とも頑張りたいと思います。

演劇部

演劇部地区大会結果について

 

10月16,17日に行われた演劇コンクール泉・塩釜地区大会において,優秀二席をいただきました。課題を修正し県大会に臨みたいと思います。
県大会は、11月12~14日に広瀬文化センターで行われます。

※演劇部員、募集しております!

陸上競技部

全国高校駅伝宮城県予選の結果です。


男子
準優勝 2時間8分32秒 ※東北大会21年連続
1区2位 野沢悠真(3年スポ科)
2区2位 小野寺賢翔(3年普通科)
3区3位 千賀颯太(2年普通科)
4区2位 齊藤大空(2年スポ科)
5区2位 千葉唯登(3年普通科)
6区3位 石堂留偉(2年スポ科)
7区3位 本郷海琉(2年普通科)

女子
第6位1時間22分26秒  
1区6位 渡邊萩乃(2年普通科)
2区5位 相原遥南(3年普通科)
3区5位 高野絵麻(1年普通科)
4区8位 山口友愛(2年普通科)
5区7位 佐藤衣織(1年普通科)

風速10m程度の強風と雨の中、開催された全国駅伝の予選に男女とも出場しました。
男子は、1区で先頭と6秒差の2位と好スタートを切りました。強風に悩まされましたが、1区の流れを2区以降も切らさずにタスキを繋げ、11年ぶりの準優勝とすることが出来ました。
女子は、1区6位で、残りの4人がその順位を最後まで死守し、入賞することが出来ました。
男女ともに入賞です。応援ありがとうございました!

バスケットボール(男子)

宮城県高等学校バスケットボール選手権大会兼全国高等学校バスケットボール選手権大会宮城県予選本大会

一回戦 対仙台南 91-45
二回戦 対仙台第二 105-63

決勝リーグ
1戦目 対仙台大明成 32-103 敗戦
2戦目 対東北 57-80 敗戦

明日第3戦 対東北学院が10:30から行われます。

バスケットボール(女子)

ウィンターカップ二次予選の結果
利府63―69ウルスラ

残っていた3年生2名は最後の試合でした。有難うございました。

硬式テニス部(男子)

硬式テニス部男子県新人大会(団体の部)の結果

2R  
利府 対 東北学院榴ヶ岡 4-1 勝利
準々決勝
利府 対 東北学院 0-5敗退

応援ありがとうございました。

ソフトボール

ソフトボール部 県新人大会の結果

 

2回戦
利府 12 - 1  佐沼
5回コールド勝ちでした。

3回戦
利府 12 - 1  富谷・泉・泉松陵
5回コールド勝ちでした。

準決勝
利府 2 - 9  聖和
5回コールド負けです。

生徒たちは、最後まであきらめずに頑張っていました。この悔しさを忘れずに、より一層練習に励んでいくと思います。

ラグビー

ラグビー部全国大会県予選大会 準々決勝の結果

 

利府 35 対 14 多賀城

準決勝は、10月21日(木)に仙台育英学園と対戦します。

野球部

 野球部秋季大会3位決定戦の結果

 

利府 2 対 9 聖和学園

野球部

野球部秋季大会準決勝の結果

 

利府 0 対 6 仙台育英

3位決定戦は、9月26日(日)に聖和学園と対戦します。

野球部

野球部秋季大会準々決勝の結果

 

利府 4 対 1 東北学院榴ヶ岡

準決勝は、9月25日(土)に仙台育英と対戦します。

野球部

秋季大会1・2回戦の結果

 

1回戦
利府 8 対 7 仙台三


2回戦
利府 9 対 4 仙台東

準々決勝は、9月23日(木)に東北学院榴ヶ岡と対戦します。

水泳部

水泳部 県新人大会 1日目
男子
2年 駒木大誠 50mバタフライ 7位
2年 佐藤聖 50mバタフライ 3位
1年 安齊大和 50m背泳ぎ 6位
2年 山際啓斗 50m背泳ぎ 1位
1年 佐藤晴希 50m平泳ぎ 5位
2年 高橋奎樹 50m平泳ぎ 4位
800mフリーリレー(周防、駒木、安齊、鈴木滉) 4位

女子
1年 阿部和佳奈 50m背泳ぎ 6位
2年 渡邊羽奈 50m平泳ぎ 5位
800mフリーリレー(茂庭、木村、渡部茉、阿部和)  6位

陸上競技部

陸上競技部 県新人大会の結果報告です。
4位までが、東北新人大会出場です。

女子
フィールド準優勝
1500m渡邊(2年)8位
100mH浅野(1年)4位
400mH山口(2年)3位、菊地(2年)4位
1600mR(山口、菊地、浅野、二宮)3位
ハンマー投 髙橋(2年)優勝
円盤投 氏家(2年)優勝
砲丸投 氏家(2年)3位、髙橋(2年)5位

男子
1500m 土生(2年)5位
5000m 千賀(2年)3位、齊藤(2年)4位
3000mSC 石堂(2年)2位、鈴木(1年)5位
八種競技 小鷹(1年)8位

緊急事態宣言の中、開催された県新人大会ですが、感染予防に努めながら、全力を尽くしました。男女とも厳しい戦いが続いた4日間でしたが、女子7種目、男子3種目が東北新人の出場権を獲得することができました。
大会が開催されたことに感謝し、次の大会に向かって、また努力します。
応援ありがとうございます‼️

バスケットボール(女子)

ウィンターカップ一次予選

1回戦の結果
利府69―65仙台南
勝ち。

2回戦の結果
利府80―64仙台育英
勝ち。

10月中旬に大崎地区で実施の本大会への出場権を獲得しました。

ハンドボール部

2回戦の結果、
大分県雄城台高校に40-25で負けました。
選手は最後まで頑張りました。
応援ありがとうございました。

ハンドボール部

インターハイ1回戦、
和歌山県粉河高校に28-23で勝ちました。
明日は16時30分から大分県雄城台高校と試合です。

女子ソフトテニス部

11日と12日の両日、県夏季大会が実施されました。

佐々木(1年)・大島(2年)ペア
 1回戦 対仙台 2―④ 負け

鈴木(2年)・曽根(2年)ペア
 1回戦 対仙台 ④―2 勝ち
 2回戦 対富谷 ④―3 勝ち
 3回戦 対東北 0―④ 負け
 ベスト64

一川(2年)・宮口(1年)ペア
 1回戦 対気仙沼 ④―1 勝ち
 2回戦 対古川 ④―0 勝ち
 3回戦 対東北 0―④ 負け
 ベスト64

本郷(2年)・吉田(2年)ペア
 2回戦 対白石工 ④―1 勝ち
 3回戦 対仙台東 ④―2 勝ち
 4回戦 対東北 2―④ 負け
 ベスト32

各ペアとも、県新人大会の団体戦のポイントを獲得し、第6~第8シードが決定しました。県新人に向けて、さらに頑張ります。

男子ソフトテニス部

青葉山テニスコートで開催された県夏季大会の結果です。

女供・宮川(2年ス)
4-1 石巻好文館
4-0 松島
1-4 白石
ベスト64

川村・只野(1年普)
4-2 青陵
0-4 東北

熊谷(1年普)・渡邊(2年普)
3-4 迫桜

高橋・瀧(2年普)
1-4 多賀城

新人大会に向け、精進して参ります。

吹奏楽

第64回宮城県吹奏楽コンクール

高等学校小編成の部 銀賞

水泳部

水泳部国体予選の結果

 

200m背泳ぎ 2年 山際啓斗 3位
400m自由形 2年 茂庭侑里 2位

水泳部

宮城県民水泳大会(セントラルG21プール)

100m自由形 3年 志摩夜星 2位
100m平泳ぎ 2年 高橋奎樹 2位
50m平泳ぎ 2年高橋奎樹 2位
男子200mメドレーリレー(山際 澤村 清水 志摩)1位
男子200mフリーリレー(清水 澤村 志摩 周防)1位

女子 200mメドレーリレー(佐藤結 渡部茉 茂庭 山本)2位
女子200mフリーリレー(佐藤結 渡部茉 茂庭 山本)2位

陸上競技部

全国高等学校総合体育大会陸上競技大会の結果③

 

インターハイ5日目の結果です。

男子3000mSC(障害)
齊藤大空(2年)  決勝13位

3000mSCの齊藤は、気温36℃の中、入賞を目指し、全国の強豪たちと肩を並べて、粘りの走りをしました。入賞には届きませんでしたが、全力を尽くした走りが出来ました。
インターハイ出場に際し、沢山の応援ありがとうございました。

ソフトボール

仙台市高等学校女子ソフトボール選手権大会の結果
 
決勝
利府 9-1    常盤木
5回コールドでした。


生徒たちは、明るく元気にプレーして、爆発的攻撃をしてました。
応援ありがとうございました。

陸上競技部

全国高等学校総合体育大会陸上競技大会の結果②

 

インターハイ3日目4日目の結果です。

女子円盤投
氏家遥香(2年)予選2組13位
長野智佳(3年)予選2組16位

男子3000mSC(障害)
齊藤大空(2年)予選1組3位  ※決勝進出


女子円盤投の二人は、予選突破はなりませんでしたが、全力を尽くしてくれました。
また、3000mSCの齊藤は、積極的なレース運びで、見事決勝に進出しました。本日の14:00から決勝です。(インハイTVでライブ放送あり)
応援お願いいたします‼️

美術部

第3回宮城県高等学校東部地区美術展入賞者について

 

佳作 鈴木 みひろ

陸上競技部

全国高等学校総合体育大会陸上競技大会の結果

 

男子混成八種競技
準優勝  遊佐祥太(3年)

 

21時過ぎまで実施された八種競技ですが、七種目終わった時点で第二位。最後の種目である1500mで逆転優勝を狙って果敢に攻めました。最後の最後で逆転することは出来ませんでしたが、価値のある全国大会準優勝とすることが出来ました。
応援ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンドボール部

ハンドボール国体1次予選の結果

 

準決勝と決勝の結果をお知らせいたします。

準決勝
利府 対 古川工業 35 対 15

決勝
利府 対 仙台南 30 対 23

優勝

ハンドボール部

ハンドボール国体1次予選の結果

 

2回戦と3回戦の結果をお知らせいたします。

2回戦
利府 対 仙台向山 29 対 5
3回戦
利府 対 仙台三高 24 対 14

23日に準決勝、決勝が行われます。

ギター部

7/18日に行われた高文連主催 第27回宮城県高校対抗バンド合戦で3年生バンド Merle Noir(メルルノワール)(渡辺奈々、磯愛香、磯和香、岡崎莉紅、阿部結)が奨励賞を受賞しました。8/13に行われる第6回ハイスクールプレミアムライヴ(受賞バンドによるライヴ)に出演します。

吹奏楽

昨日行われました全日本吹奏楽コンクール多賀城・石巻地区の結果です。

高等学校小編成の部 金賞

8月5日(木)に行われます宮城県大会へ出場いたします。

ソフトボール

宮城県ソフトボール選手権大会高校の部の試合結果

 

3日目最終日の結果をお知らせいたします。

準決勝
利府 3-2   聖和

決勝
利府 8-5   生文大

応援ありがとうございました。

陸上競技部

7月17日(土)・18日(日)に開催された『くりこま高原陸上競技大会』の結果を報告いたします。

男子
3000mSC 1位 石堂留偉
     2位 小野寺賢翔
800m  2位 土生慶人
5000m 1位 千賀颯太
    2位 本郷海琉
    3位 千葉唯登
1500m 2位 本郷海琉
    6位 千賀颯太
400m  1位 木村剣士朗
200m  2位 近藤希
やり投 2位 遊佐祥太
走幅跳 3位 遊佐祥太
4×400mR 5位 遊佐、三浦、小鷹、土生


女子
やり投 2位 菅原菜央
砲丸投 4位 高橋優月
ハンマー投 3位 高橋優月
3000m  1位 渡邊萩乃
1500m  1位 渡邊萩乃
400mH  3位 山口友愛
円盤投 1位 長野智佳
    2位 氏家遥香
100mH  4位 浅野結菜

ソフトボール

宮城県ソフトボール選手権大会高校の部の試合結果

 

2日目の結果をお知らせいたします。

利府 対 気仙沼・登米総産
 10 対 0(4回コールド)

利府 対 仙台二華
  7 対 0(5回コールド)

水泳部

東北総体水泳競技の結果

 

東北総体(秋田県立プール)3日目最終日の結果をお知らせいたします。

100m背泳ぎ 3年 佐藤結 10位
100m背泳ぎ 2年 山際啓斗 12位予選敗退


佐藤が2回、山際が1回決勝に進出しましたが、あと一歩のところで全国大会出場権は獲得なりませんでした。
応援ありがとうございました。

卓球部(男子)

卓球国体予選の結果

 

少年男子の部2次予選の結果をお知らせいたします。

佐藤海利 4勝1敗 第2位

東北総体及び本国体の県代表に内定

ソフトボール

宮城県ソフトボール選手権大会高校の部の試合

 

昨日行われた1日目の結果をお知らせいたします。

利府 11-0 仙台西

水泳部

東北総体水泳競技1日目と2日目の結果をお知らせいたします。

1日目
50m自由形 3年澤村優颯 32位 予選敗退
400m個人メドレー 2年及川拓真 34位 予選敗退
400m自由形 2年 周防京樹 18位 予選敗退

2日目
200m背泳ぎ 3年 佐藤結 8位
200m背泳ぎ 2年 山際啓斗 9位
800m自由形 2年 茂庭侑里 25位 予選敗退

野球部

全国高等学校野球選手権宮城大会の結果

 

4回戦の結果をお知らせいたします。

利府 対 古川学園 1 対 3

陸上競技部

陸上競技宮城県選手権 兼 国体予選の結果

 

最終日の結果をお知らせいたします。

一般男子10000m
優勝  野沢悠真3年

少年B女子100mH
2位  浅野結菜1年

野球部

全国高等学校野球選手権宮城大会の結果

 

3回戦の結果をお知らせいたします。

利府 対 仙台南 5 対 4
(延長10回サヨナラ勝ち)

次戦4回戦は、7月17日(土)12時から鹿島台中央野球場で古川学園高校と対戦します。

陸上競技部

宮城県陸上競技選手権 兼  国体予選会(2日日間)の結果をお知らせいたします。

一般女子円盤投
優勝  長野智佳3年
3位  氏家遥香2年

少年A男子300mH
2位  江渕創3年

少年共通男子5000mW
2位  畠山朝陽3年

一般女子砲丸投
3位   氏家遥香2年

※一般とは、大学生・社会人も含んだ種目です。

野球部

全国高等学校野球選手権宮城大会の結果

7月11日(日)に行われた2回戦の結果をお知らせいたします。

利府 対 角田 10対5

3回戦は、7月14日(水)14:30から仙台南高校と対戦します。

陸上競技部

東北大会陸上競技最終日の結果をお知らせいたします。

男子3000mSC  齊藤大空  決勝6位
※インターハイ決定

陸上競技部

東北大会陸上競技3日目の結果をお知らせいたします。

女子砲丸投  長野智佳  17位
女子砲丸投  氏家遥香   21位
女子砲丸投  高橋優月   32位

女子三段跳  大槻葵  19位

男子400mH   江渕創  準決勝敗退

男子1600mR  江渕・近藤・千葉・木村   準決勝敗退

男子3000mSC  齊藤大空  決勝進出(6月21日実施)

陸上競技部

東北大会陸上競技の結果をお知らせいたします。

1日目
男子400m 近藤希   準決勝敗退
女子ハンマー投  長野智佳  決勝20位

2日目
男子 八種競技  遊佐祥太  優勝※インターハイ決定
男子5000m  野沢悠真  決勝10位
男子5000m  本郷海琉  決勝28位
男子5000m競歩  畠山朝陽  決勝10位
男子400mH  江渕創  準決勝進出(準決勝は6/21実施)
男子1600mR  千葉・木村・江渕・近藤 準決勝進出(準決勝は6/21実施)

女子 円盤投  氏家遥香  3位※インターハイ決定
女子円盤投  長野智佳  4位※インターハイ決定

水泳

県総体水泳競技の結果をお知らせいたします。

水泳部宮城県総体3日目
東北大会出場(出場権獲得)種目のみ掲載
男子100m背泳ぎ 2年 山際啓斗 5位
男子800mフリーリレー(周防・澤村・駒木・志摩)6位

女子100m背泳ぎ 3年 佐藤結 5位
女子800mフリーリレー(佐藤結・渡部茉・山本・茂庭)4位

学校対抗 男子4位 女子6位

東北大会は、7月14日から秋田県で開催されます。


 
 
 
 

水泳

県総体水泳競技の結果をお知らせいたします。

水泳部宮城県総体2日目
東北大会出場(出場権獲得)種目のみ掲載
男子200m背泳ぎ 2年 山際啓斗 4位
男子400mメドレーリレー(山際・高橋奎・佐藤聖・澤村)5位

女子800m自由形 2年 茂庭侑里 5位
女子200m背泳ぎ 3年 佐藤結 5位
女子400mメドレーリレー(佐藤結・渡部茉・茂庭・山本)8位

水泳

県総体水泳競技の結果をお知らせいたします。

水泳部宮城県総体1日目
東北大会出場(出場権獲得)種目のみ掲載
男子50m自由形 3年 澤村優颯 5位
男子400m個人メドレー 2年 及川拓真 8位
男子400m自由形 2年 周防京樹 7位
男子400mフリーリレー(澤村・山際・志摩・周防)4位

女子400mフリーリレー(佐藤結・渡部茉・茂庭・山本)7位

卓球部(男子)、ラグビー

県総体卓球競技、ラグビー競技の結果をお知らせいたします。

卓球競技(男子)
シングルス
千葉光 1回戦敗退
村山晴人、村上大介、宮澤大地、伊藤万尋
渥美楓 2回戦敗退
?橋礼、水谷元祇、佐藤龍之介、佐藤浩人
3回戦敗退
佐藤巧、平和樹 4回戦敗退 ベスト32
小松聡、及川琉輝也、小野直人、佐藤海利
5回戦敗退 ベスト16

ラグビー競技
第3シード決定戦
利府 7-79 石巻工

ハンドボール部

県総体ハンドボール競技の結果をお知らせいたします。

準決勝
利府41-14古川工業

決勝
利府43-23聖和学園
優勝

弓道

県総体弓道競技の結果をお知らせいたします。

男子団体戦

準決勝
利府12-10東北学院

決勝
利府10-11白石
準優勝

バレーボール

県総体バレーボール競技の結果をお知らせいたします。

準決勝
利府 対 尚絅
2 - 1    勝ち

決勝
利府 対 古川学園
0 - 2
準優勝

ソフトテニス(女子)

県総体ソフトテニス競技の結果をお知らせいたします。

ソフトテニス競技(女子個人戦)
1回戦 常盤・窪田ペア④―3尚絅

2回戦 常盤・窪田ペア④―0仙台育英
2回戦 大友・鈴木ペア3―④仙台西
2回戦 曽根・佐藤ペア3―④仙台二
2回戦 本郷・吉田ペア④―0登米

3回戦 常盤・窪田ペア0―④東北
3回戦 本郷・吉田ペア0―④東北

ソフトボール

県総体ソフトボール競技の結果をお知らせいたします。

決勝
利府 1 - 3 生文大
準優勝

バスケットボール

県総体バスケットボール競技の結果をお知らせいたします。

バスケットボール競技(男子)
準決勝
利府57-63東北学院
第3位

バスケットボール

県総体バスケットボール競技の結果をお知らせいたします。

バスケットボール競技(女子)
利府42-88常盤木
ベスト16

バスケットボール競技(男子)
3回戦
利府135-18加美農業
準々決勝
利府85-51仙台城南
次戦準決勝は7日(月)10:30 東北学院と対戦します。

ハンドボール、ソフトテニス、弓道

県総体ハンドボール競技、ソフトテニス競技、弓道競技の結果をお知らせいたします。

ハンドボール競技
3回戦
利府 42-17 古川
明日は9:30から準決勝です。

ソフトテニス競技(個人戦)
男子1回戦 菅原・女供ペア1―④ 仙台二華
  1回戦 千葉・北川ペア3―④ 生文大
  1回戦 日下・尾畑ペア2―④ 榴ヶ岡

弓道競技
男子個人
1次予選敗退
3年 和泉謙臣

2次予選敗退
3年 大友蒼空

準決勝敗退
3年 菅原大地
3年 伊藤洋太朗
2年 佐藤晴哉
2年 星悠斗

女子個人
1次予選敗退
2年 中鉢実梨

2次予選敗退
3年 鈴木望結
明日は団体戦2回戦です。

剣道、ソフトボール

県総体剣道競技、ソフトボール競技の結果をお知らせいたします。

剣道競技(女子)
団体戦
決勝
利府0-3聖ドミニコ
準優勝

ソフトボール競技
利府 23 - 0 仙台
5回コールド
利府 7 - 0  名取
5回コールド
明日準決、決勝の予定です。

フェンシング、バレーボール

県総体フェンシング競技とバレーボール競技の結果をお知らせいたします。

フェンシング競技
女子個人フルーレ 一回戦敗退
女子個人エペ   一回戦敗退

バレーボール競技
4回戦
利府 対 聖ドミニコ
   2 - 0  

準々決勝
利府 対 仙台三高
   2 - 0  
次戦は準決勝、10:30より尚絅学院と対戦します。

ハンドボール

県総体ハンドボール競技の結果をお知らせいたします。

2回戦
利府44-13仙台商業

3時半から3回戦です。

ソフトテニス、バスケットボール

県総体ソフトテニス競技とバスケットボール競技の結果をお知らせいたします。

ソフトテニス競技(団体戦)
男子 2回戦 ②―1 迫桜
   3回戦 0―② 仙台二

女子 1回戦 ②―1 石巻好文館
   2回戦 0―② 東北生文大

男女ともベスト32

バスケットボール競技(女子)
利府75 対 69中新田

次戦は常盤木と対戦します。

卓球、弓道、ソフトボール

県総体卓球競技、弓道競技、ソフトボール競技の結果をお知らせいたします。

卓球競技(女子)
シングルス
2回戦敗退下山ひなほ
3回戦敗退佐藤愛美、廣田佳穂、阿部心暖
ベスト32畑中彩希、渡辺愛、高橋愛依
ベスト16高橋穂乃香、三末このは、大宮紗希

弓道競技
団体戦
男子 一次予選通過
女子 一次予選敗退

ソフトボール競技
利府 26 対 1 中新田・古川黎明合同
5回コールド

ラグビー

県総体ラグビー競技の結果をお知らせいたします。

準決勝
利府 0-164 仙台育英

バレーボール・サッカー

県総体バレーボール競技とサッカー競技の結果をお知らせいたします。

バレーボール競技
3回戦
利府 対 古川黎明
2 - 0

サッカー競技
準々決勝
利府1-2仙台育英

卓球部(女子)

県総体卓球競技の結果をお知らせいたします。

卓球女子
団体2回戦・利府3-0仙台一
3回戦・利府3-1仙台ニ華
4回戦・利府3-1石巻北
準決勝・利府2-3ウルスラ
3位