部活動掲示板
弓道
R6年度全国高等学校総合体育大会弓道競技大会第69回全国高等学校弓道大会
男子個人 阿部斗哉 予選 通過
準決勝 敗退
準決勝で惜しくも敗退となりましたが、大舞台で堂々と自分の射を貫きました。
利府高校弓道部として最後まで戦い抜きました。たくさんの応援ありがとうございました。
吹奏楽
8月1日に行われた吹奏楽コンクール県大会の結果は銀賞でした。
東北大会には行けませんでしたが、今までで一番良い演奏をすることができました。
これまで様々面でご協力や励ましの言葉をいただき、ありがとうございました。
水泳
本日グランディで行われた国民スポーツ大会宮城県予選水泳競技の結果です。
女子200m背泳少年A1位 3年小林璃世
男子100m背泳少年B2位 1年川村蓮之助
男子200mバタフライ 少年A3位2年青木輝琉
標準タイムには届きませんでしたが他の選手も皆全力で頑張りました。
いつも暖かい応援の言葉有り難うございます。
フェンシング
インターハイ結果報告
佐賀県で行われたインターハイに参加してきました。
男子個人サーブル
予選プール
須田晄平(3年) 敗退
女子個人サーブル
予選プール
富田愛音(3年) 勝ち抜け
トーナメント
1回戦 対 大分豊府(大分)
8-15 敗退
悔しい結果に終わりましたが、今後に向け3年生はまだまだ頑張ります。
応援にかけつけていただいた方々、遠くから応援していただいていた方々、本当にありがとうございました。
水泳
東北総体水泳競技3日目の競技結果です。
男子100m自由形 3年 周防怜樹 26位
女子100m背泳ぎ 3年 小林璃世 34位
男子100m背泳ぎ 3年 飯田 陽 30位
男子400mフリーリレー 鈴木 青木 佐藤 周防 13位
厳しいコンディションのなか選手は精一杯力を出し切って泳ぎました。
決勝やインターハイにはあとわずか届きませんでしたが次の試合に向けて頑張っていきます。
応援有り難うございました。
吹奏楽
21日に行われた吹奏楽コンクール多賀城・石巻地区大会において、金賞・県大会出場となりました。
これまで色々な面でご協力や励ましの言葉をいただき、ありがとうございました。
8月1日に行われる県大会でも良い結果を出せるように、頑張ります。
ハンドボール
令和7年度国スポ少年の部宮城県一次予選
準決勝 対仙台南 21-15 勝ち
決勝 対聖和 20-23 負け
決勝戦最後競り負けてしまいましたが、最後まで頑張りきりました。新人チームも課題が多い大会となりました。
また、頑張ります。暑い中応援ありがとうございました。
ハンドボール
令和7年度国スポ少年の部宮城県一次予選
2回戦 対泉館山 27-3 勝ち
3回戦 対県工業 26-14 勝ち
1.2年最初の大会となります。明日9時30分から準決勝対仙台南です。明日も全員で頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。
水泳
郡山市で開催されている東北総体水泳競技の一日目の結果です。
男子50m自由形 3年周防怜樹 20位
男子200mバタフライ 2年青木輝琉 25位
男子400mフリーリレー 鈴木 青木 佐藤 周防 16位
応援有り難うございます。
本日は決勝にはわずかに届きませんでしたが、大変暑くコンディション調整が難しいなか、選手は頑張っています。
明日の二日目も決勝目指して頑張ります
美術
令和6年度 宮城県高等学校文化連盟東部地区美術展
の入賞結果を報告いたします。
2年 丸川 茅沙 「群青の夢」 油彩 F40 優秀賞・会員奨励賞 ダブル受賞
2年 小山 凜 「玉石混淆」 油彩 F40 佳作・会員奨励賞 ダブル受賞
2年 後藤 里菜 「吉祥果」 油彩 F40 佳作
2年 大橋 果和 「邪神と煩悩」 イラスト B3 会員奨励賞
生徒は毎日地道に制作に励んでおりました。結果に結びついてよかったです。
ありがとうございました。展覧会は今週日曜午後2時まで、松島町文化観光交流館にて開催中です。
どうぞよろしくお願いいたします。
硬式野球
第106回全国高等学校野球選手権宮城大会 二回戦
利府0-11仙台第一 敗退
序盤からリードされる苦しい展開となり、反撃の糸口を掴めないまま点差を広げられてしまいました。先頭に立つ3年生が最後まで戦う姿勢を貫きましたが、非常に悔しい結果となりました。3年生は最後の試合となりましたが、保護者やOBをはじめ、多くの関係者の方にご声援を頂き、チームの支えとなりました。応援ありがとうございました。
ソフトボール
準決勝
利府 5 - 4 宮城第一、明成 で勝ち。
決勝
利府 8 - 0 生活文化大 で5回コールド勝ち。
準決勝では、課題を残す試合でした。その課題を決勝では、修正し、落ち着いて戦うことができました。
これからも、チャレンジして頑張ります。応援ありがとうございました。
男子卓球
国民スポーツ大会県予選 少年男子の部
2次予選
早坂燿 1勝4敗 第5位
あと一歩及ばず、惜しくも東北総体(ミニ国体)の代表となる4名以内に入ることはできませんでした。次の目標に向けて頑張りたいと思いますので、今後も応援のほど、よろしくお願いいたします。
男子卓球
国民スポーツ大会県予選 少年男子の部
1次予選トーナメント
決勝戦
早坂燿3-2仙台育英
早坂燿が上位6名でのリーグ戦となる明日の2次予選に進出することができました。
たくさんのご声援を頂き、ありがとうございます。明日も頑張ります。
ソフトボール
宮城県ソフトボール総合選手権大会について
1回戦
利府 8 - 1 仙台商業 で5回コールド勝ち。
2回戦
利府 8 - 1 東北 で5回コールド勝ち。
明日は、10時から準決勝です。引き続き、応援をお願いします。
硬式野球
第106回全国高等学校野球選手権宮城大会 一回戦
利府6-1名取・村田・亘理連合チーム
序盤から得点を重ね、無事に初戦を突破することができました。応援ありがとうございました。
次戦は7月14日(日)11時30分から仙台市民球場で行われる予定です。
応援よろしくお願い致します。
陸上競技
第79回宮城県陸上競技選手権大会 兼 第78回国民スポーツ大会宮城県予選会 兼 東北陸上競技選手権大会予選会
(7/4〜6 )
【女子】
◯一般女子1500m 3位・津島奈音葉(普通科3年)※東北選手権出場(ミニ国)
◯一般女子三段跳 8位・岸由唯香(スポーツ科学科3年)
◯一般女子砲丸投 8位・千葉心美(普通科2年)
◯一般女子ハンマー投 5位・千葉心美(普通科2年) 7位・針生楓夏(普通科3年)
【男子】
◯少年男子A300m 6位・菊田颯斗(スポーツ科学科3年)
◯一般男子400m 5位・菊田颯斗(スポーツ科学科3年)
◯一般男子10000m 4位・佐藤碧翔(スポーツ科学科2年) 6位・櫻井凛空(普通科2年)
◯一般男子3000mSC 2位・佐藤碧翔(スポーツ科学科2年)※東北選手権出場(ミニ国)
◯少年A男子ハンマー投 5位・今野陽翔(スポーツ科学科3年)
【卒業生】
◯一般男子800m 優勝・高梨有仁(関西大学4年・愛宕中出身・スポーツ科学科)
※佐賀国民スポーツ大会・宮城県代表選手内定
◯一般女子円盤投 優勝・氏家遥香(新潟医療福祉大学2年・東華中出身・スポーツ科学科)
※東北選手権出場(ミニ国)
3日間にわたり、全力を尽くし、東北選手権の出場権を2名、獲得することができました。卒業生も活躍するなど、暑さに負けず戦い抜きました。
保護者、OB・OGなど沢山の応援ありがとうございました。今後も頑張っていきます。
バレーボール
第21回宮城県ジュニアビーチバレー選手権大会
(準々決勝)
星・大宮 26-28 仙台商業A 惜敗
佐藤・阿部 28-22 東陵 勝利
大川・飯塚 28-20 仙台商業B 勝利
(準決勝)
大川・飯塚(利府) 28-25 佐藤・阿部(利府)
(決勝)
大川・飯塚 27-29 仙台商業A 惜敗
(最終結果)
2位: 大川・飯塚組
3位: 佐藤・阿部組
最終日も大変暑い中、たくさんの保護者が応援にかけつけ、選手の後押しをしていただきました。
今回、全国大会出場は果たせませんでしたが、この経験をインドアにも生かしていきたいと思います。
応援ありがとうございました。
バレーボール
星・大宮ペア
1回戦 28-7 富谷高校
2回戦 28-9 尚絅高校
楓音・奈夢ペア
1回戦 28-12 東陵高校
2回戦 28-15 東陵高校
大川・飯塚ペア
1回戦 28-16 尚絅高校
2回戦 28-4 榴ヶ岡高校
本日もたくさんの保護者の応援をいただき、全チームベスト8に入りました。
明日は準々決勝からになります。
引き続き応援をよろしくお願いいたします。
剣道
国民スポーツ大会宮城県予選会
男子個人戦
大野魁李(3年) 1回戦敗退
冨田大斗(2年) 1回戦敗退
横川大貴(3年) 3回戦敗退
川野煌太(3年) 3回戦敗退
女子個人戦
石川朝陽(2年) 2回戦敗退
大須絢香(1年) 3回戦敗退
生徒たちは一戦一戦全力で戦い抜きました。3年生はこの大会をもって引退となります。
皆様のご声援心から感謝申し上げます。