部活動掲示板
フェンシング
第22回気仙沼フェンシング選手権大会
女子団体
予選プール
第一試合 対仙台南B 5-3勝利
第二試合 対一関二高C 2-5敗北
決勝トーナメント
一回戦 対仙台三高B 4-5敗北
悔しい結果に終わりましたが、これから頑張っていきます。応援ありがとうございました。
フェンシング
第48回全国高等学校選抜フェンシング大会
一回戦 対 伊那北 勝利
二回戦 対 岡山大安寺 勝利
準々決勝 対 立教大学新座 敗戦
初出場でベスト8に進出することが出来ました。応援・ご支援ありがとうございました。
ソフトボール
全国高等学校女子ソフトボール選抜大会
1回戦 対 沖縄県立浦添商業高等学校
4 対 6 で負けてしまいました。
悔しい結果に終わりました。この経験を活かして、次につなげます。
静岡まで来て、応援にかけつけてくれた方をはじめ、たくさんの人から応援をいただきました。ありがとうございます。期待に応えられるよう、より一層頑張ります。
陸上競技
第39回 U20日本陸上競技選手権 クロスカントリー競争(世界クロスカントリー選手権日本代表選考会)
@福岡市・海の中道海浜公園
◯U20日本選手権女子6km 出場者2名
津島奈音葉(普通科2年)
佐藤美海(普通科2年)
上記の全国大会に2名出場しました。精一杯走りましたが、全国トップクラスの壁は厚く、上位進出はなりませんでした。
結果は伴いませんでしたが、全国レベルを経験したことを今後の練習や試合に生かしていきます。応援ありがとうございました。
女子バスケットボール
岩手宮城対県選抜バスケットボール大会 2日目
対 水沢第一 58-71 敗北
対 福岡 55-64 敗北
多くの経験を積むことができた大会でした。改めて課題と向き合い、また精進致します。
遠方まで来ていただいた保護者の皆様、応援ありがとうございました。
女子バスケットボール
岩手宮城対県選抜バスケットボール大会
1回戦 対宮古 74-45 勝利
2回戦 対尚絅 37-82 敗北
あすは5位決定戦です。引き続き応援宜しくお願い致します。
陸上競技
第71回 宮城県クロスカントリー大会
@亘理中学校周辺コース
◯一般大学高校女子4km
優勝 津島奈音葉(普通科2年)
○一般大学高校男子8km
入賞者なし
○一般高校大学男子4km
入賞者なし
女子の津島選手は、スタートすぐの上り坂からスパートを仕掛け先頭に立つと、起伏の多い難しいコースを攻略し、2位以下に29秒という大差をつけて独走で優勝を飾りました。
男子の4km・8kmの部では入賞することができませんでしたが、出場選手は全力で走り抜きました。
先週に引き続き、沢山の応援を頂き、感謝いたします。
バレーボール
第13回東北高等学校新人バレーボール選手権大会
(予選リーグ)
第1試合
利府高校 0-2 秋田北高校(秋田県) 惜敗
第2試合
利府高校 0-2 郡山女子大附属高校(福島県) 惜敗
結果:予選敗退
各県の強豪校と戦い、予選敗退という悔しい結果となりましたが、今大会で出た課題をもう一度整理し、次の県選手権までしっかり練習していきたいと思います。
応援ありがとうございました。
陸上競技
第51回田尻クロスカントリー大会
@田尻総合体育館周辺コース
○一般高校男子10km
優勝 鈴木陽(普通科3年)
○一般高校男子5km
第6位 志賀優樹(スポ科1年)
【今回は男子選手のみの出場】10kmの鈴木選手は、序盤から先頭集団を形成し、終盤は2位となった選手との一騎討ちを制して、優勝を勝ち取りました。
風が大変強い中でしたが、入賞しなかった他の選手たちも精一杯走りました。応援ありがとうございました。
フェンシング
令和5年度仙台市フェンシング選手権
女子エペ
大石(1年)ベスト8
男子サーブル
三浦(1年)決勝トーナメント進出
須田(2年)3位入賞
中田(2年)決勝トーナメント進出
大学生や社会人が参加した大会でよく頑張りました。
男子バスケットボール
第34回東北高等学校男女新人バスケットボール選手権大会
決勝トーナメント一回戦 対福島商業 42-71 敗北
最終結果 第3位
精一杯戦い抜きました。悔しさもある大会でしたが、改めて課題と向き合い、また精進致します。
遠方まで応援に来ていただいた父兄の方々、OBの方々ありがとうございました。
フェンシング
令和5年度仙台市フェンシング選手権
女子サーブル
富田(2年)第6位
松浦(1年)第7位
大学生や社会人が参加した大会でよく頑張りました
男子バスケットボール
第34回東北高等学校男女新人バスケットボール選手権大会
ブロック別予選リーグ 対米沢中央 85-69 勝利
ブロック別予選リーグ 対秋田工業 55-50 勝利
この試合の結果によりCブロック1位通過となりました。次戦は、明日10:30より決勝トーナメント一回戦が行われます。
引き続き応援宜しくお願い致します。
卓球(女子)
卓球女子東北選抜結果
第1試合 2-3秋田商業
第2試合 0-3山形城北
第3試合 3-1一関二
第4試合 0-3郡山女子大附属
第5試合 0-3八戸工業
1勝4敗のブロック5位でしたが選手は精一杯頑張りました。応援ありがとうございました。
ハンドボール
東北選抜大会 セキスイハイムスーパーアリーナ第3代表決定戦トーナメント1回戦
対三本木 19-26負け
最後まで頑張りましたが、負けてしまい全国選抜出場権は取れませんでした。会場まで応援に来ていただいた方々、ありがとうございました。
また、頑張りたいと思います。
ハンドボール
東北選抜大会 セキスイハイムスーパーアリーナ
利府、学法石川、山形中央、3チームリーグ戦
対学法石川 25-29負け
対山形中央 24-19勝ち
結果リーグ2位
明日全国選抜第3代表決定トーナメント1回戦、10時50分対三本木。第3代表決定戦が14時50分から行われます。
全国選抜出場権を取れるように全員で頑張ります。応援よろしくお願いします。
陸上競技
第48回角田クロスカントリー大会
@角田市陸上競技場周辺コース
○一般高校女子3.0km
優勝 津島奈音葉(普通科2年)
○一般高校男子6.0km
第2位 鈴木陽(普通科3年)
第3位 加藤煌我(普通科2年)
女子の津島選手は、スタートから独走態勢となり、そのまま逃げ切り優勝を勝ち取りました。男子の鈴木選手と加藤選手は、社会人選手に僅かの差で負けたものの、高校生では最上位でゴールしました。
現地では沢山の応援頂き、誠にありがとうございます。今日の経験をもとに、今後も頑張ります。
バレーボール
令和5年度宮城県高等学校バレーボール競技新人大会
準決勝 利府高校 2-0 常盤木学園 勝利
決勝 利府高校 0(16-25,14-25)2 古川学園 惜敗
第2位(東北大会出場)
本日もたくさんの応援をいただき、第2位で大会を終えました。今後は、この大会で出た課題を修正し、来月2月に一関で行われる東北大会でよい結果が残せるように頑張ります。応援ありがとうございました。
バレーボール
令和5年度宮城県高等学校バレーボール競技新人大会
3回戦 利府高校 2-0 聖ウルスラ学院英智 勝利
準々決勝 利府高校 2-0 聖ドミニコ学院 勝利
本日、たくさんの応援をいただき、勝利することができました。
明日は10:30から準決勝対常盤木学園、その後12:00より決勝が予定されています。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
男子バスケットボール
令和5年度宮城県高等学校新人バスケットボール大会
準決勝 東北学院 71-52 勝利
決勝戦 仙台大学明成 72-86 敗北
最終結果 準優勝
この結果から2月2日から行われる東北新人への出場権を得ました。今後もさらに精進して参りたいと思います。
3日間応援ありがとうございました。引き続き精進致します。
フェンシング
第48回全国高等学校選抜フェンシング大会 北海道東北予選会
男子サーブル
予選プール
対 北上翔南(岩手) 45対38 勝利
昨日からの通算で2勝1敗で決勝トーナメント進出
決勝トーナメント一回戦
対 札幌大谷(北海道)23対45 敗戦
3位決定戦
対 黒石(青森) 45対40 勝利
全国高等学校選抜フェンシング大会への出場が決まりました。ご声援、ありがとうございました。
女子バスケットボール
新人バスケットボール大会結果報告
第5シード決定戦 対 名取北 76-75勝利
保護者、関係者の皆様応援ありがとうございました。
フェンシング
第48回全国高等学校選抜フェンシング大会 北海道東北予選会
男子サーブル予選プール
対 川俣(福島)44対45 敗戦
対 高畠(山形)45対29 勝利
明日も頑張ります
女子バスケットボール
新人バスケットボール大会結果報告
2回戦 対 柴田 65-48勝利
3回戦 対 尚絅 30-70 惜敗
明日、5位決定戦 対 名取北になります。
保護者、関係者の皆様応援ありがとうございました。明
日もチーム一丸となって頑張ります。
応援宜しくお願い致します。
男子バスケットボール
令和5年度宮城県高等学校新人バスケットボール大会
3回戦 白石工業 87-41 勝利
準々決勝 仙台南 78-35 勝利
次戦は明日10:30より石巻市総合体育館Bコートで準決勝対東北学院と対戦します。
引き続き応援宜しくお願い致します。
バレーボール
令和5年度宮城県高等学校バレーボール競技新人大会
2回戦
利府高校 2-0 仙台三桜高校 勝利
明日は12:30から3回戦対聖ウルスラ英智高校、その後14:30より準々決勝が予定されています。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
ラグビー
新人戦 東北大会第3代表決定戦
利府 14-35 仙台三 敗戦
応援ありがとうございました。
男子バスケットボール
令和5年度宮城県高等学校新人バスケットボール大会
2回戦 仙台育英学園 105-61 勝利
次戦は明日10:30より石巻市総合体育館Bコートで3回戦対白石工業と対戦します。引き続き応援宜しくお願い致します。
女子バスケットボール
新人バスケットボール大会結果報告
1回戦 対 気仙沼向洋 98-59勝利
次戦は、1月20日 対 柴田 になります。
保護者、関係者の皆様応援ありがとうございました。次戦も応援宜しくお願い致します。
ラグビー
県新人大会 準決勝
対 佐沼 7-29 敗戦
応援ありがとうございました。
次戦は 20日(土)第3代表決定戦 対 仙台三高
頑張ります
ラグビー
新人戦決勝トーナメント1回戦
対 白石工業 73-0 快勝
ご声援有難うございました。16日準決勝 対 佐沼です。
頑張ります
フェンシング
宮城県フェンシング選抜選手権大会
女子個人戦フルーレ
富田(2年)決勝トーナメント一回戦敗退
松浦(1年)ベスト8
男子個人戦フルーレ
須田(2年)ベスト8
中田(2年)ベスト4
個人戦エペ 大石(1年)4位
男子個人戦エペ 中田(2年)4位
男子個人戦サーブル 須田(2年)優勝
1月19日から始まる東北大会につながる戦いぶりでした。
フェンシング
宮城県フェンシング選抜選手権大会
個人戦
男子フルーレ
三浦(1年)予選プール敗退
中田(2年)予選プール突破
須田(2年)予選プール突破
女子フルーレ
富田(2年)予選プール突破
松浦(1年)予選プール突破
決勝トーナメントも頑張ります
ハンドボール
県二次予選会
ベスト4リーグ戦
対仙台南29-9 勝ち
対聖和学園18-18 同点
2勝1分 結果優勝 東北選抜大会出場
最後までチーム一丸で戦い,決勝戦は同点でしたが得失点差で優勝することができました。
2月の東北選抜大会に向けて頑張ります。
応援ありがとうございました。
ハンドボール
ハンドボール部全国選抜県二次予選会
ベスト4リーグ戦
対県工業 37-13 勝ち
明日、9時対仙台南、
15時40分対聖和学園と試合となります。
優勝目指してチーム一丸となって頑張りたいと思います。
応援よろしくお願いします。
フェンシング
令和5年度第48回全国高等学校選抜フェンシング選手権大会
男子団体学校対抗サーブル
一回戦 対 仙台第一 45対16で勝利
準決勝 対 仙台南 45対 7で勝利
決勝 対 気仙沼 45対28で勝利
優勝
次回大会も頑張ります
サッカー
新人大会第3シード決定戦
利府3-4宮城県工業
惜敗となりました。
選手たちは18,19,20日と3連戦でしたが、最後まで戦い続けました。応援ありがとうございました!
サッカー
新人大会
○三回戦 利府5-0仙台一
ベスト4進出です!
○準決勝 利府0-1聖和学園
選手たちは懸命に走り続けましたが、惜敗となりました。応援ありがとうございました!
次戦は、第3シード決定戦となり、11月20日(月)10時 対宮城県工業。
七ヶ浜スタジアムです。応援よろしくお願いします!
バレーボール
第44回仙台市民総合体育大会(11月12日)
1位トーナメント戦
1回戦 利府 2-0 生文大 勝利
準決勝 利府 2-0 尚絅 勝利
決勝 利府 2-0 仙台商業 勝利
最終結果 第1位
新人チームで臨んだ初めての試合でした。課題も沢山見つかった大会でしたが、2年ぶりに優勝する事ができました。
応援ありがとうございました。
サッカー
県高等学校サッカー新人大会
2回戦
利府5-0仙台
3回戦
利府3-0仙台西
応援ありがとうございました! 次戦は、11月18日(土)13時 対仙台 一 七ヶ浜スタジアム となります。
応援よろしくお願いします!
卓球
県新人大会
男子シングルス
4回戦 菊地琉生0-3古川学園
女子シングルス
4回戦 齋藤あかり1-3白百合
増子杏菜3-1仙台三桜
岩佐心優3-1中新田
菅生浬3-0常盤木
5回戦 増子杏菜0-3聖ウルスラ
岩佐心優3-2高専名取
菅生浬3-1聖ウルスラ
6回戦 岩佐心優1-3聖和学園
菅生浬0-3聖和学園
岩佐心優ベスト8
菅生浬ベスト8
増子杏菜ベスト16
3日間、ご声援を頂き、ありがとうございました。次の目標に向かって頑張りますので、引き続き、応援をよろしくお願い致します。
バレーボール
第44回仙台市民総合体育大会
グループ戦 Bブロック
利府高 2-0 仙台育英 勝利
利府高 2-0 仙台城南 勝利
利府高 2-0 仙台西 勝利
グループ戦 Bブロック1位となり明日の順位決定戦へ進みます。
本日は本校会場となり、様々なところで、多数ご協力いただきました。ありがとうございました。明日は聖和高校会場で、1位トーナメント戦となります。明日も応援よろしくお願いいたします。
フェンシング
OCジュニアオリンピックカップ県予選
ジュニア男子サーブル
須田1位 三浦8位
ジュニア女子サーブル
富田5位 松浦7位
カデ男子サーブル
三浦5位
カデ女子サーブル
松浦4位
2位以上は1月に東京都で開催されるJOCジュニアオリンピックカップに出場します。今後も応援よろしくお願いします。
卓球
県新人大会
男子学校対抗
4回戦 利府0-3東北 ベスト8
女子学校対抗
4回戦 利府3-1高専名取
準決勝 利府2-3聖ウルスラ
代表決定戦 利府3-2東陵 第3位 東北選抜大会出場
ご声援を頂き、ありがとうございます。明日はシングルスの3回戦以降の試合
が行われます。明日(11日)も頑張りますので、応援をよろしくお願い致します。
陸上競技
男子第59回女子第34回東北高校駅伝競走大会
@山形県長井市陸上競技場発着・ながい黒獅子ハーフマラソンコース
◯女子 第12位・1時間16分21秒
1区・佐藤美海(普通科2年)
2区・津島奈音葉(普通科2年)
3区・佐藤衣織(普通科3年)
4区・高野絵麻(普通科3年)
5区・土屋日向子(普通科3年)
◯男子 第15位・2時間17分12秒
1区・加藤煌我(普通科2年)
2区・志賀優樹(SP科1年)
3区・佐藤碧翔(SP科1年)
4区・鈴木陽(普通科3年)
5区・大山巧翔(普通科1年)
6区・齋太陽(普通科1年)
7区・櫻井凛空(普通科1年)
応援ありがとうございました。男女とも入賞目指して、全力を出し切り、県大会の記録を上回ることは出来ましたが、入賞にあと少し届きませんでした。この大会を最後に陸上競技部長距離の3年生は引退となります。現地でも沢山の応援ありがとうございました。
卓球
県新人大会
男子学校対抗
2回戦 利府3-0富谷
3回戦 利府3-0宮城工業
女子学校対抗
2回戦 利府3-2古川学園
3回戦 利府3-0富谷
ご声援を頂き、ありがとうございます。明日は学校対抗の準々決勝からの試合と
シングルスの1・2回戦の試合が行われます。明日も頑張りますので、引き続き
応援をよろしくお願い致します。
男子バスケットボール
宮城県高等学校新人バスケットボール大会 仙塩地区予選会
順位決定二次トーナメント
準決勝 東北生活文化大学 76-36 勝利
決 勝 仙台大学明成 50-65 敗北
本日で地区予選は終了となります。
今大会の結果より、1月の県大会での第2シードを獲得することができました。
保護者、関係者の皆様応援ありがとうございました。
サッカー
県高等学校サッカー新人大会
利府4-0宮城広瀬
新チームになって、初めての公式戦を勝利することができました。
次は、11日(土)11時30分から七ヶ浜スタジアムで仙台高校と対戦します。
応援よろしくお願いします!
ハンドボール
県新人大会
準決勝 vs 仙台南高校 23対12で勝利
決勝戦 対聖和17-15 勝ち
結果 優勝
最後まで全員で粘り強く戦い、勝ち切ることができました。応援ありがとうございました。
全国選抜宮城県二次予選に向けて頑張りたいと思います。
ハンドボール
2回戦 対富谷36-12勝ち
3回戦 対仙台一38-13勝ち
明日、準決勝9時30分対仙台南、14時30分決勝が行われます。チーム一丸で頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。
男子バスケットボール
宮城県高等学校新人バスケットボール大会
仙塩地区予選会
順位決定リーグ
第一戦 東北 100-77 勝利
第二戦 東北学院 82-67 勝利
次戦は、11/8(水)順位決定二次トーナメント準決勝対東北生活文化大学との対戦になります。
保護者、関係者の皆様応援ありがとうございました。
引き続き応援よろしくお願い致します。
フェンシング
JOCジュニアオリンピックカップ県予選(フェンシング)
カデ女子個人エペ
大石 1位
ジュニア女子個人エペ
大石 3位
ジュニア男子個人エペ
中田 1位
2位以上は1月に東京都で開催されるJOCジュニアオリンピックカップに出場します。
11/11はカデ・ジュニア男女個人サーブルの予選会に参加します。
引き続き応援よろしくお願いします。
女子ソフトテニス
県新人 団体戦 宮城県工業との合同チームで出場しました。
1回戦 県工・利府 ②-1 宮城農業
2回戦 県工・利府 ②-0 仙台青陵
3回戦 県工・利府 0-② 泉館山 (ベスト16)
県インドア代表決定戦
県工・利府 0-② 仙台育英
応援ありがとうございました。
弓道
県新人大会
男子個人戦
決勝進出(入賞ならず) 蛯名愛生
準々決勝進出 岡大貴 後藤明日翔 林大智 小幡紘大
女子個人戦
準々決勝進出 小向愛結 小幡彩月
1年の蛯名が決勝の10人に残り、決勝後も順位決定戦を戦いましたが入賞なりませんでした。次に向けてまた頑張ります。応援ありがとうございました。
男子バスケットボール
宮城県高等学校新人バスケットボール大会 仙塩地区予選会
順位決定トーナメント
対 東北生活文化大学 92-56 勝利
次戦は、明日順位決定リーグとなります。保護者、関係者の皆様応援ありがとうございました。
引き続き応援よろしくお願い致します。
弓道
県新人大会
女子団体 準々決勝敗退
明日は個人戦があります。頑張ります。
卓球
県新人大会
男子ダブルス
1回戦 加藤昊・二瓶暖生2-3石巻好文館
佐藤馳流・早坂燿3-1古川学園
2回戦 佐藤馳流・早坂燿2-3聖和学園
女子ダブルス
1回戦 菅生浬・三浦凛3-0古川
2回戦 岩佐心優・増子杏菜3-0富谷
菅生浬・三浦凛0-3聖ウルスラ
3回戦 岩佐心優・増子杏菜0-3聖ウルスラ
ベスト8
ご声援を頂き、ありがとうございました。11月9日からの学校対抗及びシングルスでも頑張ります。
ソフトテニス
県新人 個人戦
1回戦 佐藤(2年)・鈴木(1年)ペア1-④ 東北
明日は宮城県工業との合同チームで団体戦に臨みます。
自然科学
第76回宮城県高等学校生徒理科研究発表会(10/27開催)
R6年度総文祭にむけた県大会で、自然科学部を核とした2チームで出展しました。
[生物]クモの数と巣への干渉-クモの社会性- 伊藤渉夢,山本大己 優秀賞
[地学]放物面での集光法ごとによる惑星面での発芽の遷移-火星への夢が詰まった放物線- コノネンコ海晴,岸柳樹,阿部真拓,猪狩来斗 優秀賞
残念ながら生物部門は予選落ち、地学部門はベスト4受賞に入れませんでしたが、発表ポスター内容は自然科学部で過去10年で最良のまとめ内容に仕上がりました。校舎内B棟に貼り出してあります。ご覧下さい。
この内容を踏まえた年度後半のアメリカ地球物理学連合秋季大会(サンフラシスコ)、また日本農芸化学会(東京)で発表を行いますので今後ともご理解・ご声援をお願い致します
女子バスケットボール
新人バスケットボール大会仙塩地区予選会 結果
順位決定トーナメント
対 常盤木学園 54対82
残念ながら敗れてしまいました。保護者の皆様をはじめ、たくさんの応援ありがとうございました。1月の県大会に向けて練習に励みます。今後とも応援よろしくお願いいたします。
陸上競技
男子第74回女子第35回全国高校駅伝競走大会宮城県予選会
@若柳中学校発着・栗原ハーフマラソンコース
◯女子 第3位・1時間16分22秒 ※東北高校駅伝出場
1区5位・佐藤美海(普通科2年)
2区2位・津島奈音葉(普通科2年)
3区4位・土屋日向子(普通科3年)
4区4位・高野絵麻(普通科3年)
5区4位・佐藤衣織(普通科3年)
◯男子 第3位・2時間17分54秒 ※23年連続 東北高校駅伝出場
1区6位・鈴木陽(普通科3年)
2区4位・斎太陽(普通科1年)
3区3位・佐藤碧翔(スポーツ科学科1年)
4区3位・加藤煌我(普通科2年)
5区6位・大山巧翔(普通科1年)
6区6位・櫻井凛空(普通科1年)
7区4位・志賀優樹(スポーツ科学科1年)
日差しが厳しい暑さの中、男女とも全員で粘りに粘って銅メダルを獲得しました。沿道では多くの保護者やOBの方に応援を頂き、ありがとうございました。
東北大会は山形県長井市で11/9に開催されます。東北でも応援お願いいたします
男子バスケットボール
宮城県高等学校新人バスケットボール大会 仙塩地区予選会
ブロック別一次リーグ戦
1戦目 対 泉 124-43 勝利
2戦目 対 仙台西 170-27 勝利
次戦は、11月4日 順位決定トーナメントとなります。保護者、関係者の皆様応援ありがとうございました。
来週以降も応援よろしくお願い致します。
ソフトボール
東北選抜大会
2回戦
利府 2 - 5 青森西、弘前中央、木造
で負けました。選手たちは、頑張ってプレーしました。次に向けて、成長していきます。
応援、ありがとうございました。
女子バスケットボール
新人バスケットボール大会
仙塩地区予選会 結果
ブロック別一次リーグ戦
対 仙台城南 72対45 勝利
次戦は、10月30日 順位決定トーナメントです。応援よろしくお願いします。
フェンシング
県新人大会
男子個人フルーレ
中田 第5位 須田 第7位
男子団体
準々決勝 利府5-3仙台南
準決勝 利府3-5気仙沼
3位決定戦 利府5-1仙台三
第3位
女子団体
準々決勝 利府1-5仙台一
選手一同ベストを尽くしました。応援ありがとうございました。
フェンシング
男子個人フルーレ
中田、須田 決勝トーナメント進出
三浦 ベスト64
女子個人フルーレ
富田、松浦 ベスト32
大石 予選プール惜敗
応援ありがとうございました。明日は個人フルーレ決勝、学校対抗戦があります。引き続き応援よろしくお願いします。
バレーボール
全日本バレーボール高等学校選手権大会宮城県代表決定戦
準々決勝 利府高 2-0 生活文化大高 勝利
準決勝 利府高 0-2 古川学園 惜敗 第3位
準決勝では、会場でたくさんの声援をいただき、選手たちはもてる力を出しきりました。
3年生はこの大会をもちまして引退となります。今までたくさんの方々に支えられ、お世話になりました。
以下のサイトでLIVE配信されます↓↓
スポーツブル https://sportsbull.jp/haruko/
バレーボール
全日本バレーボール高等学校選手権大会宮城県代表決定戦
1回戦 利府高 2-0 富谷高 勝利
明日は11:00より準々決勝、13:00より準決勝が行われます。チーム一丸となって一つ一つのプレーを大切にして試合に挑みたいと思います。引き続き応援をよろしくお願いいたします。
フェンシング
Proud NUMAZU CUP フェンシング選手権2023サーブルランキングマッチ&沼津北ロータリークラブカップ
カデ
5位 須田
プール戦敗退 三浦、松浦
ジュニア
ベスト64 須田
プール戦敗退 中田、富田、三浦、松浦
応援ありがとうございました。
サッカー
選手権宮城県大会2回戦
利府1-2宮城県工業
選手たちは全力で戦いましたが、惜しくも敗れました。応援に来ていただいた保護者の皆さま、利府高生、教職員の方々、本当にありがとうございました!次の新人大会に向けて頑張ります!
男子バスケットボール
第45回宮城県高等学校バスケットボール選手権大会 兼
第76回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会宮城県予選会
準決勝 対 仙台大学明成 59-98 敗北
最終結果 第3位
精一杯戦い切りました。
3年生の最後の大会が終わりとなります。
遠方まで応援に足を運んでくださった、保護者の方々、生徒の皆さんありがとうございました。
来週には新チームでの新人大会が始まります。
引き続き男子バスケットボール部の応援を宜しくお願い致します。当にありがとうございました!次の新人大会に向けて頑張ります!
水泳
東北高校新人水泳大会
1日目
女子200m背泳ぎ 小林璃世 予選1組4位
2日目
女子100m背泳ぎ 予選2組目5位
男子4×100mリレー 予選2組目4位
ご声援有難うございました。次の大会に向けてまた頑張ります。
男子バスケットボール
第45回宮城県高等学校バスケットボール選手権大会 兼
第76回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会宮城県予選会
一回戦 対泉館山 95-46 勝利
次戦は、明日9:30より準々決勝対泉高校です。
明日も精一杯頑張ります。応援宜しくお願い致します。
サッカー
全国高校サッカー選手権宮城県大会1回戦
利府2-2仙台城南 (PK5-4)
何とかPKで勝つことができました。選手たちは最後まで粘り強く戦ってくれました。応援ありがとうございました!
明日は、10時から松島フットボールセンターで宮城県工業と戦います。応援よろしくお願いします!
ソフトボール
新人大会決勝
@仙台市海岸公園野球場
利府 9 - 2 聖和学園 で5回コールド勝ちでした。
皆さんの応援のおかげで、力を出し切ることができました。
春の選抜大会で、頑張ってきます。応援ありがとうございました。
ソフトボール
県新人大会
3回戦
利府 10 - 1 常盤木学園 でコールド勝ちです。
準決勝
利府 8 - 1 小牛田農林 でコールド勝ちでした。
明日は決勝です。応援よろしくお願いします。
弓道
仙塩地区高校弓道大会(県新人大会地区予選)
女子団体戦 第2位
女子個人戦 第2位 小向 愛結
女子5名、男子7名が県新人大会個人戦の出場権を獲得しました。県新人大会に向けてまた頑張ります。
ソフトボール
県新人大会 二回戦
利府 18 - 0 佐沼、白桜、登米総合の合同チーム で3回コールド勝ちです。
明日も頑張ります。
男子硬式テニス
新人大会団体の部
対東北高校 1対4で敗退
ご声援ありがとうございました。
フェンシング
【男子シニア個人フルーレ】
須田晄平 第3位
中田大喜 第6位
【女子ジュニア個人フルーレ】
松浦心美 第5位
【男子ジュニア個人フルーレ】
三浦明怜 第7位
応援ありがとうございました。
陸上競技
第28回東北高等学校新人陸上競技大会 @福島県営あづま陸上競技場 9/28~30
2日目
◯女子3000m 【決勝】10位 佐藤美海(2年普通科)
3日目
◯男子3000mSC 【決勝】9位 佐藤碧翔(1年スポーツ科学科)
◯女子ハンマー投 【決勝】17位 針生楓夏(2年普通科)
3人とも8位入賞を目指して、精一杯挑戦しました。特に男子の佐藤は8位と0.36秒差と僅差の戦いと健闘しました。
この悔しさを今月末の駅伝や来年の高校総体に繋げていきます。応援ありがとうございました。
陸上競技
第28回東北高等学校新人陸上競技大会@福島県営あづま陸上競技場 9/28~30
1日目
女子
◯1500m
【予選】1組3位 津島奈音葉(2年普通科) ※決勝進出
2組9位 佐藤美海(2年普通科) ※予選敗退
【決勝】6位入賞 津島奈音葉
二人とも全力を尽くしました。特に入賞した津島は、1日に予選と決勝の2レース走るという過酷な条件の中、今年のインターハイで上位に入っている選手たちとしのぎを削り、粘りのある走りで見事6位入賞を果たしました。
明日も頑張ります。引き続き応援お願い致します。
陸上競技
宮城県高等学校新人陸上競技大会@弘進ゴムアスリートパーク
9/7~10
男子
◯3000mSC 3位 佐藤碧翔(1年スポ科)※東北新人出場
◯混成八種競技 4位 木村勇樹(2年スポ科)
◯5000m 6位 加藤煌我(2年普通科)
◯ハンマー投 6位 今野陽翔(2年スポ科)
◯400m 8位 菊田颯斗(2年スポ科)
◯110mH 8位 岩村陽央(1年スポ科)
女子
◯1500m 3位 津島奈音葉(2年普通科)※東北新人出場
5位 佐藤美海(2年普通科)※東北新人出場
◯3000m 5位 佐藤美海(2年普通科)※東北新人出場
7位 津島奈音葉(2年普通科)
◯ハンマー投 4位 針生楓夏(2年普通科)※東北新人出場
6位 千葉心美(1年普通科)
◯走幅跳 6位 岸由唯香(2年スポ科)
◯三段跳 5位 岸由唯香(2年スポ科)
◯円盤投 8位 針生楓夏(2年普通科)
◯混成七種競技 8位 引地真白(1年スポ科)
4日間にわたり暑さにも負けず、チーム全員が全力で戦い抜きました。沢山の応援が力となりました。
応援ありがとうございました。また、東北新人大会(福島9/27〜30)には、男子1名、女子3名(4種目)が出場となります。
引き続き応援お願い致します。
卓球(男子)
全日本卓球選手権大会ジュニアの部 宮城県予選会
男子シングルス 二瓶暖生 ベスト16
ご声援を頂き、ありがとうございました。次の目標に向かって頑張ります。
水泳
最後、みんな全力で頑張り,リレーで東北新人大会出場権を獲得しました。女子の小林選手の100m・200m背泳ぎと男子の400mリレーで東北新人大会出場です。
3日目 結果報告
(8位以内に入賞した生徒のみ)
女子
2年 小林璃世 100m背泳ぎ 2位(東北新人大会出場権獲得)
男子
2年 周防怜樹 50m自由形 5位
2年 鈴木伶唯 200m個人メドレー7位
2年 飯田 陽 100m背泳ぎ 8位
1年 青木輝琉 100mバタフライ 8位
4×100mフリーリレー (青木・周防・鈴木・宍戸) 4位(東北新人大会出場権獲得)
男子総合6位
3日間、応援ありがとうございました。
水泳
県新人戦 1・2日目 結果報告
セントラルG21プール(8位以内に入賞した生徒のみ)
オープン競技
2年 飯田 陽 男子50m背泳ぎ 2位
2年 小林璃世 女子50m背泳ぎ 3位
男子
2年 周防怜樹 100m自由形 5位
2年 鈴木伶唯 200m背泳ぎ 6位
2年 飯田 陽 200m背泳ぎ 7位
1年 青木輝琉 200mバタフライ 5位
800mフリーリレー (青木・周防・鈴木・宍戸)5位
女子
2年 小林璃世 200m背泳ぎ 3位
4位までの選手が、来月福島県で行われます東北新人大会に出場します。
明日の競技も頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。
ソフトボール
新人ソフトボール地区大会
決勝トーナメント
準決勝 利府 14 - 4名取、名取北、柴田チーム
4回コールド勝ち。
決勝 利府 11 - 1 聖和
4回コールド勝ち。
応援ありがとうございました。県大会に向けて、より一層レベルを上げていきます。
応援、お願いします。
ラグビー
全国高等学校ラグビーフットボール大会宮城県予選
利府高校 対 合同チーム
59-7 で快勝
ベスト4になりました。
応援ありがとうございました
次戦は準決勝 vs 仙台育英です。
頑張ります。
合同チームは
仙台一・仙台工業・多賀城・石巻・古川工業・仙沼向洋
ソフトボール
新人ソフトボール大会 仙塩南、仙南地区大会
リーグ戦
利府 8 - 3 仙台南、西、二華、三桜
で勝ちました。
利府 6 - 0 聖和
で勝ちました。
明日は、会場が利府高校で
決勝トーナメントです。
明日も頑張ります
硬式野球
9月2日(土)南郷球場にて古川黎明と戦いました。
6-3 勝ち
一條の2点タイムリーで幸先よく先制点をあげ、赤間の右中間へのタイムリー三塁打など、追加点をあげました。そのリードを佐藤恒、渡邉龍がしっかりと守り、無事県大会出場を決めることができました。
県大会は9/12(火)より行われます。試験期間と日程が重なりますが、どちらも頑張ります。
応援ありがとうございました。
女子バスケットボール
第45回宮城県高等学校選手権大会兼 第76回全国高等学校選手権大会宮城県予選
2回戦
利府 49 ー 80 常盤木 負け
残念な結果となってしまいましたが、最後まで、精一杯戦いました。
OGをはじめ、たくさんの保護者の方々に応援いただきありがとうございました。
新人戦に向けて、練習に励みたいと思います。
硬式野球
8月27日(日)鹿島台中央野球場にて古川工業と戦いました。
1-2 サヨナラ負け
先発佐藤恒を中心に粘り強く戦いましたが、勝つことができませんでした。この負けから多くを学び、次に繋げます。
次戦は県大会出場をかけ、9/2(土)10時より南郷球場にて古川黎明と対戦します。
応援ありがとうございました。
陸上競技
第50回 東北総合体育大会陸上競技大会(ミニ国体2日目)@岩手県北上陸上競技場
一般女子
3000m障害 8位
佐藤衣織(普通科3年)
スタートから10位前後に位置してレースを進め、ラスト1周のスパートで全力を出し切り、8位入賞することができました。
本日も応援ありがとうございました。
陸上競技
第50回 東北総合体育大会陸上競技大会(ミニ国体1日目)@岩手県北上陸上競技場
一般女子
1500m 3位
津島奈音葉(普通科2年)
一般高校生、年齢の区別がない種目です。レースでは、途中は落ち着いて集団の中盤につけて待機、ラスト1周でスパートをかけ、トップに出ました。しかし、他県の選手と接触、大きくバランスを崩しましたが、諦めることなく、先頭を追いかけ、見事3位入賞しました。
一般男子10000m
5位 加藤煌我(普通科2年)
9位 鈴木陽(普通科3年)
35℃を超える厳しい暑さの中、我慢のレースとなりました。棄権選手も多数出る中、最後まで全力を尽くしました。
明日の出場は、女子3000m障害です。本日の応援ありがとうございました。引き続き、お願い致します。
硬式野球
8月20日(日)鹿島台中央野球場にて古川高校と戦いました。
11-3 勝ち
途中雷雨による中断があり難しい試合展開でしたが、無事勝つことができました。
次戦は県大会をかけ、8/27(日)13時より鹿島台中央野球場にて古川工業と対戦します。
応援ありがとうございました
フェンシング
フェンシング宮城県民大会
【男子ジュニア個人フルーレ】
トーナメント2回戦
三浦5-2仙台南
トーナメント3回戦
三浦3-10城南(ベスト16)
【女子ジュニア個人フルーレ】
トーナメント1回戦
松浦5-2仙台三
大石1-5仙台南
トーナメント2回戦
松浦10-4仙台一
トーナメント3回戦
松浦2-10仙台三(ベスト8)
【男子シニア個人フルーレ】
トーナメント2回戦
須田5-1仙台三
中田5-0気仙沼
トーナメント3回戦
須田10-4仙台南
中田10-6仙台南
準々決勝
須田10-4利府(中田:ベスト8)
準決勝
須田5-10気仙沼(第3位)
【女子シニア個人フルーレ】
トーナメント2回戦
富田4-3仙台三
トーナメント3回戦
富田3-5仙台南(ベスト16)
【男子団体】
トーナメント2回戦
利府15-7仙台三D
準々決勝
利府6-15気仙沼B(ベスト8)
【女子団体】
トーナメント2回戦
利府13-9仙台南C
準々決勝
利府12-15仙台三C(ベスト8)
本大会が1年生のデビュー戦となり、精一杯頑張りました。応援ありがとうございました。
バレーボール
ビーチバレー全国大会 決勝トーナメント1回戦
大川・飯塚 0(7-21,17-21)2 倉敷翠松高(岡山) 惜敗
スタートから波に乗れず1セット目を取られましたが、2セット目はリードする場面も見られ、上級生相手に健闘しました。
この経験を今度はインドアでも生かし、頑張りたいと思います。
今後とも応援をよろしくお願いいたします。
バレーボール
マドンナカップビーチバレージャパン女子ジュニア選手権大会
(予選グループ戦)
大川・飯塚 28-22 高知商(高知) 勝利
(決勝トーナメント進出)
決勝トーナメントではどのチームも強豪ですが、上位入賞できるよう頑張ります。
引き続き応援をよろしくお願いいたします。
卓球
全国高等学校総合体育大会卓球競技の大会結果報告
女子シングルス1回戦 高橋愛依 1-3 鹿児島女子
精一杯頑張りました。 応援ありがとうございました。
バレーボール
令和5年度第30回全国高等学校体育学科・コーススポーツ大会
(決勝トーナメント)
1回戦
利府高 1-2 鹿児島南高(鹿児島) 惜敗
5連覇を目指し挑んだ大会でしたが、自分たちのバレーボールが出来た場面とそうでない場面があり、課題を残して大会を終えました。
春高バレーに向けて課題をクリアし、よい結果を報告できるよう頑張ります。応援ありがとうございました