部活動掲示板

部活動掲示板

陸上競技

男子第60回東北高校駅伝競走大会
@岩手県・花巻イーハトーブマラソンコース

◯男子7区間42.195km 第15位
1区 加藤煌我(普通科3年)
2区 伊藤潤哉(スポ科2年)
3区 佐藤碧翔(スポ科2年)
4区 齋太陽(普通科2年)
5区 伊藤太星(スポ科2年)
6区 円舘輝龍(スポ科1年)
7区 志賀優樹(スポ科2年)

北風が強く吹き、かなり気温が低く寒い中、大会が開催されました。途中、雨も降りましたが、1枠しかない全国大会を目指して懸命に走り抜きました。

1区は6位で2区にタスキを繋ぎ、全国大会を狙うには好位置でのスタートでした。しかし、その後、他校との競り合いが出来ずに順位をおとしてしまい、残念ながら全国大会の出場権を得ることはできませんでした。この結果を受け止め、来年に向けて努力を積み重ねていきます。また、遠方にも関わらず、沿道では、保護者や関係者など、多くの声援をいただきました。大変ありがとうございました。

卓球

県新人大会


男子学校対抗 準々決勝 利府1-3東北学院 ベスト8

男子シングルス
1回戦 大和礼3-0古川
2回戦 菊地琉生3-0白石
    山崎勇斗3-0東陵
    山崎岳斗3-0仙台育英
    二瓶暖生3-0古川
    大和礼0-3白石

女子学校対抗
準々決勝 利府3-0東北
準決勝  利府1-3聖ウルスラ
東北選抜代表決定戦 利府3-0塩釜 
第3位 東北選抜大会出場

女子シングルス
2回戦 三浦凛3-2小牛田農林
    藤田悠那3-1白石
    増子杏菜3-0気仙沼
    庄司和夏3-1古川
    藤田和奏2-3宮城第一
    齋藤あかり3-0石巻西
    菅生浬3-0佐沼
    加藤百華3-2石巻好文館

ご声援を頂き、ありがとうございました。明日は男女シングルスの3回戦以降の試合になります。明日も頑張ります。

卓球

県新人大会
男子学校対抗
2回戦 利府3-0白石
3回戦 利府3-0築舘

女子学校対抗
2回戦 利府3-0仙台三桜
3回戦    利府3-0迫桜

ご声援を頂き、ありがとうございました。今日は男女学校対抗の準々決勝以降の試合と、男女シングルスの1・2回戦が行われます。
今日も頑張ります。

サッカー

利府5-0佐沼・登米総合産業・南三陸

新チームとなって初めての公式戦ということもあり、少し緊張していましたが、勝つことができました。
次戦は、
11/9 対多賀城 11時30分キックオフ
場所:女川町総合運動公園多目的運動場となります。
応援よろしくお願いします!

 

女子バスケットボール

新人バスケットボール大会仙塩地区予選会
順位一次トーナメント

対 仙台育英 60-69 敗北

果敢に戦いましたが、残念ながら敗北してしまいました。
保護者の方々をはじめ、たくさんの皆さまに応援いただきありがとうございました。
県大会に向けて、さらに練習に励みたいと思います。
今後とも応援よろしくお願いいたします。

弓道

令和6年度宮城県高等学校新人大会弓道競技 結果

【女子個人】
小幡遥花 二次予選通過・準々決勝敗退
津田愛華 一次予選進出
木村姫乃 二次予選通過・準々決勝敗退

【男子個人】
相澤蒼大 一次予選通過・二次予選敗退
加藤大雅 一次予選通過・二次予選敗退
蛯名愛生 決勝進出・男子個人第7位タイ
中村 響 一次予選進出
永澤 蒼 一次予選通過・二次予選敗退
新免陽翔 準々決勝通過・準決勝敗退

入賞は逃しましたが、力を出し切りました。これまでの練習の手応えを得るとともに、新たな課題も見つけることができたと思います。

 

蛯名愛生 射道優秀賞 (決勝進出者の中から射型や体配の美しさで選ばれるものです。全体の2番目の高い評価を受けました)

今後も練習に励んでいきます。応援、ありがとうございました。

 

男子バスケットボール

令和6年度宮城県高等学校新人バスケットボール大会仙塩地区予選会
ブロック別一次リーグ戦

第1戦 塩釜 154-14 勝利

第2戦 仙台ニ華 153-34 勝利

次戦は11月9日(土)青葉体育館にて順位決定一次トーナメントがあります。対戦相手は未定です。
応援宜しくお願い致します。

卓球

県新人大会
男子ダブルス
1回戦
二瓶暖生・山崎岳斗3-0佐沼
2回戦
二瓶暖生・山崎岳斗1-3石巻

女子ダブルス
1回戦
藤田悠那・藤田和奏3-1佐沼
2回戦
菅生浬・増子杏菜3-0石巻好文館
藤田悠那・藤田和奏0-3中新田
3回戦
菅生浬・増子杏菜3-2聖ウルスラ
準決勝
菅生浬・増子杏菜3-1聖和
決勝
菅生浬・増子杏菜1-3聖ウルスラ 第2位

ご声援を頂き、ありがとうございました。
11月6日から8日までの3日間で開催される
学校対抗とシングルスも頑張ります。

女子バスケットボール

新人バスケットボール大会仙塩地区予選会

対 仙台三高 100-23勝利
対 塩釜   87-60勝利

保護者の方々をはじめ、たくさんの応援をいただき、県大会出場権を獲得することができました。ありがとうございました。
次戦は11月4日の一次トーナメント順位決定戦 対仙台育英になります。応援よろしくお願いいたします。

弓道

県新人大会団体戦の結果です。

女子団体 予選敗退

男子団体 準々決勝敗退

悔しい結果となりましたが、明日の個人戦は気持ちを切り替えて頑張ります。

女子ソフトテニス

県新人大会
個人戦 今川(1年)・平(1年)組 0ー ④ 富谷
団体戦  1ー ② 古川工業

残念ながら力及ばすでした。春に向けてがんばります。
応援ありがとうございました。

書道

令和6年度宮城県高等学校書道展覧会

推薦(最高賞)3年 結城 詞央里
特薦     1年 小熊 くるみ
金賞     1年 遠藤 桃音
       1年 大沼 瑠愛
       1年 小林 愛花
       1年 鈴木 こはる
       1年 望月 あすか

3年 結城 詞央里が3年連続最高賞である推薦を受賞することができました。3年間の努力が実った結果となりました。
また、書道部全員が入賞を果たすことができました。なお、入賞作品は11月8日(金)~13日(水)の期間中、せんだいメディアテークで展示されます。宮城県内の生徒の作品が展示される、年に一度の大きな展覧会です。
たくさんの方々にご覧いただくことで、作品を生み出した部員の励みにもなります。お時間がございましたら、ぜひ会場までお越しください。

フェンシング

令和6年度県新人大会3日目結果報告

女子個人フルーレ
松浦心美(2年)ベスト8
大石盟子(2年)ベスト8

学校対抗男子(三浦・安倍・中鉢)
準々決勝 対仙台南高 2-5 敗退

本日で全種目終了しました。悔しい結果もありましたが、選手たちは頑張りました。応援ありがとうございました。

男子バスケットボール

第46回宮城県高等学校バスケットボール選手権大会兼第77回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会宮城県予選

準決勝 東北学院 73-78 敗北 最終結果 第3位

最後まで諦めずに戦い切りましたが、無念の敗北となりました。今大会で3年生は引退となります。卒業までまだまだ後輩たちを鍛えてくれると思います。この悔しさを胸に来週から新人チームでの試合となります。今回は遠方まで応援に来てくださった保護者、OB、在校生の皆様応援ありがとうございました。
引き続き男子バスケットボール部を宜しくお願い致します

陸上競技

第75回男子、第36回女子全国高校駅伝宮城県予選
@栗原市立若柳中学校発着駅伝コース 

◯男子7区間42.195km
第3位入賞 ※25年連続東北大会出場
1区 加藤煌我(普通科3年)
2区 志賀優樹(スポ科2年)
3区 佐藤碧翔(スポ科2年)
4区 円舘輝龍(スポ科1年)
5区 伊藤潤哉(スポ科2年)
6区 櫻井凛空(普通科2年)
7区 齋太陽(普通科2年)

◯女子5区間21.0975km・第13位
1区 津島奈音葉(普通科3年)
2区 引地真白(スポ科2年)
3区 岸由唯香(スポ科3年)
4区 安部柚凛(スポ科1年)
5区 高橋明愛(普通科1年)

非常に日差しが強く、暑さも感じる中、大会が開催されました。
男子は、1区3位と好位置につけ、粘り強く安定した走りで銅メダルを獲得しました。
東北大会には25年連続での出場となり、先輩からの伝統を繋ぐことができました。東北大会では、各県優勝校以外の上位1位のチームが全国大会の出場権を獲得できます。次は全国出場を目指して頑張ります。
女子も1区3位と好発進しました。後半は暑さなどに苦しめられ、順位を落としてしまいましたが、全員で精一杯走り抜きました。
沿道では、保護者・OBOG・関係者など、多くの声援をいただきました。遠方にも関わらず、選手たちの背中を押して頂き、大変ありがとうございました。今後も頑張りますので、応援お願いします。

水泳

東北高等学校新人水泳競技大会二日目の結果です。

女子200m自由形 1年市東菜々実 予選12位 決勝進出にはわずかに届きませんでしたが、上位大会での貴重な経験を今後の競技力向上に繋げていきます。
応援ありがとうございました。

バレーボール

第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会 宮城県代表決定戦 兼 第47回 仙台放送杯争奪宮城県大会

決勝 利府高校 0(13-25,15-25,19-25)3 古川学園 惜敗 第2位

本日もたくさんの保護者、OG、地域の方々、そして野球部の応援を力に変えて、1球1球に思いを込めながら随所に利府高校のバレーボールを見せることができました。3年次はこの大会で引退しますが、この悔しさを後輩たちに託したいと思います。たくさんの応援ありがとうございました。

女子バスケットボール

第46回宮城県高等学校バスケットボール選手権大会兼第77回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会宮城県予選

1回戦 対名取北  106-49 勝利
2回戦 対宮城第一  36-65 敗北 

力の限り頑張りましたが、残念ながら負けてしまいました。
新人戦に向けてさらに練習に励みたいと思います。

保護者の皆さまをはじめたくさんの応援ありがとうございました。
今後とも応援よろしくお願いいたします。 

フェンシング

令和6年度県新人大会2日目

男子個人フルーレ 予選プール
三浦明怜(2年)勝ち抜け
安倍佑樹(1年)勝ち抜け
中鉢真斗(1年)敗退
トーナメント
三浦明怜(2年)3回戦敗退ベスト16
安倍佑樹(1年)1回戦敗退

女子個人フルーレ 予選プール
大石盟子(2年)勝ち抜け
松浦心美(2年)勝ち抜け
トーナメント
大石盟子(2年)決勝トーナメント進出
松浦心美(2年)決勝トーナメント進出

応援ありがとうございました。選手たちは精一杯頑張りました。明日は女子個人フルーレ決勝トーナメントに大石盟子(2年)・松浦心美(2年)が、学校対抗戦男子に三浦明怜(2年)・安倍佑樹(1年)・中鉢真斗(1年)が出場します。最後まで頑張ります。
応援よろしくお願いいたします

男子バスケットボール

第46回宮城県高等学校バスケットボール選手権大会兼第77回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会宮城県予選

 1回戦 対古川工業 110-43 勝利

準々決勝 対東北生活文化大高 91-58 勝利

次戦は明日10:30より大崎市古川総合体育館Bコートにて準決勝は東北学院高校と聖和学園の勝者との試合となります。
引き続き応援宜しくお願い致します。