部活動掲示板

部活動掲示板

卓球

全日本卓球選手権大会ジュニアの部
宮城県予選会

男子シングルス
4回戦
  山崎勇斗0-3張本仙台ジュニア ベスト32
  二瓶暖生0-3張本仙台ジュニア ベスト32

女子シングルス
4回戦
 齋藤あかり0-3雅弘卓球会館 ベスト32
 三浦凛1-3多賀城ニ中 ベスト32
 藤田悠那0-3聖和学園 ベスト32

  菅生浬3-2あべ卓球場    増子杏菜3-1仙台三桜


5回戦 菅生浬0-3聖和学園 ベスト16
     増子杏菜3-2幸町中
6回戦 増子杏菜1-3聖和学園 ベスト8

多大なるご声援を頂き、ありがとうございます。次の目標に向けて頑張りますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

ソフトボール

トーナメント戦 準決勝
利府 9 - 2 三桜、仙台南、仙台西、仙台一 5回コールド勝ち。

トーナメント戦 決勝

利府 11 - 4 聖和 6回コールド勝ち。

応援ありがとうございました。今回の大会で、学ぶことがたくさんありました。
県大会では、その課題を克服して臨みます これからも、応援よろしくお願いします。

水泳

8月30日から9月1日までの3日間グランディ21において、県新人戦が行われ、のべ11種目で決勝進出しました。東北新人戦の出場権を得た種目は以下のとおりです。(4位入賞)
女子400m個人メドレー2位 1年高橋瑠璃羽奈
女子200m自由形3位 1年市東菜々実


学校対抗総合成績については男女共に6位に入賞しました。各選手初めての種目に挑戦したり、自己の記録を更新したりして頑張りました。応援有り難うございました。

陸上競技

第55回U16陸上競技大会宮城県選手選考会(仙台市陸上競技場)

この大会は中学生から早生まれの高校1年生を対象とした県代表選考会です。
本選考会で優勝した選手が三重県で開催される全国大会に出場できます。

◯青山永磨(普通科)110mH 3位

全国大会を目標に戦ってきました。優勝は逃しましたが、フィニッシュまで諦めずに走りました。
応援をありがとうございました。来週は新人戦が開催されます。
引き続き応援を宜しくお願い致します。

ソフトボール

高校新人ソフトボール大会、仙塩南.仙南地区大会

リーグ戦
利府 13 - 0 名取、柴田、白石

利府 22 - 3 多賀城、松島       3回コールドで勝ち。

明日は、9:30から利府高校でトーナメント戦です。応援、よろしくお願いします。

硬式野球

第18回秋季宮城県高等学校野球 北部地区大会

1回戦 利府0ー6東北学院榴ヶ岡

序盤から先制を許す苦しい展開となりました。点差が開いてからも、粘り強く走者を出し、チャンスを伺いましたが、相手投手を打ち崩すことができず、完封負けとなりました。多くの応援を頂きありがとうございました。
次戦は9月1日(日)、敗者復活戦1回戦となります。県大会出場に向けて頑張ります。今後とも応援よろしくお願い致します。

陸上競技

第78回国民スポーツ大会(SAGA2024)宮城県予選会・少年B最終予選会
@弘進ゴムアスリートパーク仙台

【少年B男子3000m】
◯第2位・秋山延輝(1年普通科)
◯第9位・日野脩杜(1年スポーツ科学科)

秋山選手は、終始先頭集団に位置し、一時先頭でレースを牽引するなどいい走りを見せてくれました。優勝は逃しましたが、自己新記録での第2位と健闘することができました。本日も多くの保護者の皆様から応援を頂き、感謝申し上げます。今後も頑張りますので、引き続き応援お願いいたします。

陸上競技

第51回東北総合スポーツ大会陸上競技 08/24~08/25
@秋田県立中央公園県営陸上競技場

【女子1500m】
◯決勝・第2位  津島奈音葉(3年普通科)

【男子400m】
◯予選3組・第5位(予選落)  菊田颯斗(3年スポーツ科学科)

【男子3000mSC】
◯決勝・第14位  佐藤碧翔(2年スポーツ科学科)

【男子4×400mR】
◯決勝・第2位 ※宮城県選抜チーム第3走  菊田颯斗

秋田市において開催された東北スポーツ大会に宮城県代表選手として3名の部員が出場しました。女子1500mの津島選手は3位以下の選手を引き離し、岩手県の大学生と2人で先頭争いを繰り広げ、2位に入賞しました。男子4×400mRの菊田選手は、宮城県選抜チームの3走でバトンをしっかりと繋ぎ、2位入賞に貢献しました。遠方の秋田市で2日間とも暑い中開催された大会に、保護者やOBの皆様から応援を頂きました。心から感謝申し上げます。

バレーボール

'24マドンナカップ第28回全日本ビーチバレーボール高校女子選手権大会

 

3回戦 利府高(大川・飯塚)1(13-21,21-11,10-15)2 西条高校・FC今治高校 惜敗(ベスト16)

本日も気温35度の高温の中、地元愛媛県と対戦しました。完全アウェーの雰囲気の中、自分たちのプレーをしようと常に声をかけあい粘りましたが、フルセットの末敗退し、ベスト16で大会を終えました。今年から試合方式が変わりましたがしっかり対応し、昨年以上の成績を残せました。
今大会で出た課題は今後のインドアや来年のビーチバレー大会で取り返したいと思います。応援ありがとうございました。

バレーボール

全国高等学校体育学科・コース スポーツ大会 結果報告

8/7~9まで奈良県の帝塚山大学を会場に全国体育科・コース大会が行われました。

グループ戦:Dブロック
VS 市立沼田(広島) 0-2 負け
VS 西邑楽(群馬)  1-2 負け
VS都立駒場(東京)  2-0 勝ち

グループ戦 3位となり、順位リーグトーナメント戦へ進みました。
三好(愛知)、玉野光南(岡山)にストレート勝ちし、順位リーグ決勝 国分中央(鹿児島)に1-2で惜敗しました。

全国の色々なチームと戦うことができていい勉強になりました。10月に行われる春高代表決定戦に向けて頑張ります。
応援ありがとうございました。